新しいものを表示

少し前にあった USB コンドームとかならよかったのにw

>どう使う?“変換しない変換アダプタ”のType-C版が入荷、価格は490円 - エルミタージュ秋葉原
gdm.or.jp/crew/2023/0131/47506

国立天文台から2024年の暦要項が発表されたので便乗して古い記事を宣伝。ただし,現時点では Google カレンダーから2024年の情報はとれない模様

>国立天文台から最新の暦情報を取ってくる【広告記事】|Spiegel zenn.dev/spiegel/articles/2020

私も在宅勤務するようになって,自宅で仕事に集中するのが案外難しいと分かってきたが,写真の人はたぶん在宅ワークというより自宅警備員だと思うw

>「在宅ワークでの集中に限界が来始めた方」専用の作業スペース予約サービス『テレスペ』に、個人プラン・スタートアッププラン登場、全国333件のワークスペースが472円/時から|テレワーク・テクノロジーズ株式会社のプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

2月入った途端に更新とかw
>『Beep21』「いろいろたぶれ22」(竹本泉)・第9回 ─ある日の1983─|Beep21|note
note.com/beep21/n/n887cce08b5a

ブログと との結合は面白そうだし,実際に write.as みたいなサービスもあるみたい(write.as は現在有料版のみ)。

ブログをプロモーション的に利用する人ならアリかもしれないが,他者の評価が自身のメンタルに必ずしもプラスに働くとは限らないので,私のようにネットの辺境で徒然なるままにブログを書いてる人には は劇薬かもなぁ,とか思ったり
text.baldanders.info/remark/20 [参照]

Spiegel@予備系 さんがブースト

こういう感じのこと、私もやってみたい。ブログで #fediverse に参加。
・静的サイトでコンテンツ更新
・通知はEdge Function
macwright.com/2022/12/09/activ

にんともかんとも...
>パナソニックの録画用ブルーレイディスク生産完了と、宙に浮く「録画補償金」:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/23

Spiegel@予備系 さんがブースト

I believe mastodon.social might be under a DDoS attack currently, investigating. Sorry for the inconvenience!

CVSSv2 のバグ報告をもらって,ついでに v2 サブパッケージを整理することにした。これでちょっとスッキリ

>go-cvss パッケージ v1.5.0 をリリースした by @spiegel text.baldanders.info/release/2

この記事って ZDNet のミスリーディングに見えるのだが,どうだろう。

プログラミングでは「責務分担」をどう設計するかが重要。それは,オブジェクト指向ならオブジェクト間でも問われるし,複数エンジニアが分担して書いている際にお互いの境界線をどうするかでも出てくる。もちろんコンパイラなどの言語処理とコードとの間にも責務分担はある。

特にメモリ管理は人間側がミスしやすい部分で,その責務を言語処理側に寄せて人間側の瑕疵を減らそうという発想はおそらく間違っていない。

その意味で NSA が「「可能な場合は、C/C++などのメモリ保護をほとんどあるいはまったく提供しないプログラミング言語から、メモリ安全性を備えた言語への戦略的な移行を検討する」ように推奨している」のは当然だろう。

ただし,それを以って特定言語(仕様)の安全性云々と呼ばわるのは違うと思う。特に C/C++ はどちらかと言うとアセンブラに近い低級言語に属するので,これに対して「安全でない」といちゃもんをつけるのは感心しない

>疑われる「C++」の安全性、今後の動きはどうなる - ZDNET Japan
japan.zdnet.com/article/351990

Google 翻訳のページ翻訳機能が復帰したかな? 英語不得手なので翻訳サービスがないと色々不便なのよ

そういや @meh さんの記事を元ネタにした記事も書いたな

>「ブログはやはり『死に続けている』」
text.baldanders.info/remark/20

スレッドを表示
Spiegel@予備系 さんがブースト

自分のドメインでやらないと結局いつかはこうなる。geocitiesも、LINE BLOGも。いずれはnoteも
lineblog.me/official/archives/

永遠に続くサービスなど存在しない。特にブログ・サービスはゼロ年代から淘汰が激しかったし。2010年代に入ってブログ自体が下火になってる中で頑張ったほうじゃないかな,知らんけどw

どうせいつかなくなるんだから,離脱しやすいサービスを選択するというのは結構重要だと思う

>LINE BLOG 運営スタッフブログ 公式ブログ - 【重要】LINE BLOG サービス終了のお知らせ - Powered by LINE
lineblog.me/official/archives/

へー。藤井太洋さんって VS Code 使っておられるのか?

この記事に出てくる Git Graph 拡張機能は私も使っているが、これのいいところは commit の 署名の検証をしてくれること。 commit の署名に対応してくれる git GUI ツールは割とあるけど、署名の検証結果を表示してくれるものは少ない印象(最近のバージョンは比較してないので状況が変わってるかもだけど)

>小説Git 5: VS CodeのGit拡張機能 – Taiyo Fujii, writing taiyolab.com/2022/07/15/novel-

Spiegel@予備系 さんがブースト

ギャル電、山崎雅夫、秋田純一、鈴木涼太、高須正和『感電上等! ガジェット分解のススメ HYPER』を恵贈いただいた yamdas.hatenablog.com/entry/20

Spiegel@予備系 さんがブースト

今もっともブレイク中の歴史学者ティモシー・スナイダーが説く「世界にウクライナの勝利が必要な15の理由」 yamdas.hatenablog.com/entry/20

Spiegel@予備系 さんがブースト

『AIには何ができないか』のメレディス・ブルサードの新刊は、アルゴリズムに内在する人種/性/能力差別がテーマ yamdas.hatenablog.com/entry/20

Spiegel@予備系 さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。