新しいものを表示

この北天神筋をもう少し北に上がると4年前に描いた中央センター裏のかつての商店街に至ります。いまはもう「跡地」ですが…。

スレッドを表示

本業がまさに斬るか斬られるかという場面もあったりして半月ひと月があっという間に過ぎてしまいます。とはいえ若くもない身、この日々もいつかは終わりが来てしまうことは自明の理です。4年前に描いたものをBridgy Fedのためしを兼ねて。『Discontinuity』
sozertsaniye.blogspot.com/2020

仕事がてんやわんやの中Twitterは放置のまま先月末で投稿を取りやめましたが、動画もYoutubeチャンネルを廃してFediMovieに移してサイトからのリンクも修正し、メディアはいちおう下記の通りの体制となりましたので改めてまとめました。

2月のBluesky開設告知広告は昭和30年代末の活版印刷をイメージしましたので、今回はそこから数年あと、昭和40年代半ばの写植組みオフセット印刷風を目指してみました。

sozertsaniye.blogspot.com/p/ab

4月になっても地味に仕事が多く、しかも若い頃にはなかった季節の変わり目で体調崩しつつとあっては如何ともし難いところです。

久々に町並みの背景をちゃんと描いてみました。竹本家の近所で、府立紹鴎森高校(を想定している場所)から徒歩11分の通学ルート途中にあたります。

このあたりは4年ほど前にひと区画まるごと更地になって周囲から浮いた高級そうな4階建てのアパートが立ちました。 

『南神合町』
sozertsaniye.blogspot.com/2024

ことしは特に3月に輪をかけててんやわんやの日々が続き、気がつくと4月になってしまいました。あの年のユキヤナギは、ことしよりも早く花が咲いていたように思います。それからもう9回目の春が来ました。
「ユキヤナギ」
sozertsaniye.blogspot.com/2024

世間の事どもに接し続けなければならない稼業を続けていますと、一瞬の刹那に過ぎない今を、絶対で永遠のものと思い込んでしまう、人の哀しき性故の出来事に、世界は満ちていると感じます。

その刹那の瞬間でも、とてもとても長く感じた子どものころ、若いころの感覚が成せる事なのでしょうが、だからこそ古今東西の老若男女は、過ぎゆく刻のあまりの早さに気づくある年かさに達すると、感覚と現実との相違に戸惑い、哀しみ、そしてなにがしかの抵抗を試みたりしてきたのでしょう。

きょうもまた、その戸惑いと哀しみを心の隅にしまいつつ、僅かばかりの抵抗を試みる一日が過ぎてゆきます。

『春の午後』
sozertsaniye.blogspot.com/2024

Новый год 2024.
明けましておめでとうございます。
1年前の続きです。

『楽しき刻は過ぎ』

私はこの2020年代を、前世紀の価値観がいよいよ命脈尽きる時代と思っておりましたが、ことしはなおのこと、長年価値が信じ込まれていた「ブランド」のメッキが次々とはげ、粗末な地金があらわになった感があります。

来年再来年と、さらにいろいろな「価値観の崩壊」が相次ぎそうな世情の中、ことしもありがとうございました。

『さよなら2023年』

スレッドを表示

2023年に描いたものから・その3
あまりに忙しいので、仕事柄常時携帯しているメモ帳の紙を活用した「無電源モバイル環境」(笑)にはまってしまいました。ホームセンターで見つけた建築現場用の2ミリ芯ホルダは結局絵よりも本業のメモ取りで使い倒しています。

スレッドを表示

2023年に描いたものから・その2
大阪府立高校の机新旧2種。これは大阪の高校を舞台にする作品づくりにとってなかなかの盲点ですね。

スレッドを表示

2023年に描いたものから・その1
ことしの漫画は1頁ものが2作に留まりました。

それとは別に夏から描きかけのものがありますが、同じころから秋にかけて世間で問題や事件が立て続けに勃発したあおりで本業が忙しくなり、あげくの果てに全国に向けて個人的にお酒が弱いことを宣言する羽目に(!?)。

前述の「問題」「事件」はいずれも越年ですが、漫画も来年には描き上げます。

こちらの都合にお構いなしの、まさに「シャバ」の事どもに対応しなくてはならない稼業ですので、ご無沙汰状態続いております。

年明けもしばらくこんな「無電源モバイル作品」が多めになりそうな雲行きです。

先日往事を思い出しながら思いつくままコピー用紙に殴り描いた落書き漫画を「ぷち」にしました。

80年代の漫画やアニメをいま振り返ると、当時のクリエイターの若者たちが、SFとかラブコメとかロボットものとかに仮託して、「シャバの世界」を「自分の手の届きそうな世界」として再構築し納得しようともがいていたんだなと感じます。そして読者視聴者も、それを求めて読んだり見たりしていたのだろうと。

おそらく幾つになっても、そしていつの時代でも、創作とはそういうものであるのかも知れません。

たゞ、玉響の夢ぷち「思春期」
sozertsaniye.blogspot.com/2023

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。