新しいものを表示
ノリタカ さんがブースト

劣化する一方の雇用。ここでも業務委託……。
安心して働きたいっていう望みすら叶わない国に未来なんかないよ。
businessinsider.jp/post-273457

ノリタカ さんがブースト

現地アメリカでも2日になったので、いったんツイッター断ち止めて夏コミの告知だけしてきたけど、ツイッターに反応しなくてももう全然大丈夫で、あっけない終わりにさみしさを感じている。
あそこでしか出会えなかった人も、知りえなかった話も、経験できなかった一日も、間違いなくあったから。
ツイッターは広くて歴史もある、ある人にとっては初めから差別と蔑視が満ちた空間だったろうし、ある人にとっては最後までツイッターにしかない重要な情報がある場所。それぞれの感慨も感想もすべて違うのは当たり前で、唯一確かなのはイーロン・マスク体制下で公共の安全という機能がなくなったこと。
私にとっては、どうしてもノスタルジーをもってしまう場所。パラレルなユニバース。もうなくなる夏休み。

ノリタカ さんがブースト

Twitterは、マ●クによる私物化が激しくなると思うし、ネトウヨ・陰謀論信者が集うSNSになり果てるだろう。

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

#August1stTweetOutDay で、mastodonをガッツリやってみたら、心地いい空間だと感じた。
Twitterにいる人、mastodonにもっときてほしいな。
mastodonにたくさんくれば、防災が起こった時の情報交換がやりやすくなる。

ノリタカ さんがブースト

>防衛力強化や「異次元の少子化対策」など多額の財源を要する政策を推し進めてきただけに、【 政権は「増税イメージ」が定着することを強く警戒。】官邸幹部は「レッテル貼りだ」と強く反発する

「レッテル貼り」!!!さんざっぱら増税ないしステルス増税しておいて「レッテル貼り」と言いますか…すげぇな?いやーすごい。いや褒めてないっすよ。「増税イメージの定着を強く警戒」ってのもさぁ、今さら警戒してんの?遅くね???てか増税はしたいけど増税イメージは持たれたくないって、それはちょっと流石にあまりにも都合が良すぎるでしょうよ…草も枯れ果てるわ。そうは問屋が卸さねえぞ
mainichi.jp/articles/20230728/

ノリタカ さんがブースト

Twitterの有様について一般化して語れないのはそうだし、Twitterにも2ちゃんねるにも得難いコミュニティや良い面があったのは確かなんだけど、その中でネトウヨとかヘイターとか陰謀論が大手を振って歩いてデマとか巻き散らかして毒の強い場になってしまったのも事実だし、それを指してTwitterはもうヤバすぎと言うことはそんなに間違ったことではないと思うんだよなあ
人によって使い方は千差万別だし人によってはとっても素敵な交流ツールだけど、ヤバヤバ言説がまかり通ってちょっと浸かってるだけでもまずい場所になってるのもまた事実……

ノリタカ さんがブースト

大河ドラマの実況はどこが最も適しているのか問題。

ノリタカ さんがブースト

僕は、四国の田舎に住んでいるので、ネットというか、SNSがなかったら誰とも知り合うことがない。 だから、この世からSNSが全てなくなったら、多分生きていけないと思う。

ノリタカ さんがブースト

基本的にしっくり来た場所を見つけて、そこを居場所にすればいいのだ

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

ツイッターはもう卒業するけど、Mastodonとblueskyどちらも往復してる身としては、どっちも独特で、どっちも長所欠点があり、どっちも楽しい場所で、そしてどちらもそれぞれの選民意識があるなと見ている。Mastodonの選民意識、一部で強めだなあと私は思っているよ。
Mastodonはあわない、misskeyのノリについていけない、たいっつーはなんかしっくり来ない、blueskyは居心地が悪い。、threadsは違う。だから人と繋がれた場所であるツイッターと沈む、という選択肢を選んだ人もいるはずだから、そこは忘れずにいたいですね

Twitterの方が、想像をはるかに上回る勢いでダメになっていってるので、どうしても分散せざるを得ない感じ。
今のところ、比較的昔のTwitterみたいな雰囲気はマストドンに感じてはいるけど、趣味系の話題が弱い感じ。
Instagramは良くも悪くもInstagramというか、やはり交流のツールではないかなと。
threadsは、とにかくもっと色々頑張ってもらいたい。
misskeyは、うん、misskey道を貫いて欲しいかなと。

ノリタカ さんがブースト

Mastodonを何となく見ていると、アメリカ在住の日本語話者の人などが「Twitterは過去になった」と述べているのが目に入ったりするが、「アメリカに住んででアメリカのサービスを使ってアメリカに住んでいる自分に必要な実用情報を得ている」という立場の人と、爆撃があると叫び声をあげるより早くハッシュタグでGaza Under Attackと書き込んでいる人や、それを追うことでせめてもの連帯の意を示し、それによって自分の精神の安定を得ている人とは、Twitterの使い方もTwitterへの依存の仕方も全然違う。

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

それと、北アイルランドは、Twitterじゃないと様子がわからないくらいになってる。アイルランドも、何かあったらTwitterで検索している。アイルランドは「言葉の国」で、個人の言葉がとても深く響くことがよくあって、英語成分の補給という点でも自分にとって重要な一部となっている。

これらが、Twitterの青い鳥とともに失われてしまうのは自分にはかなり重大なことで、これらすべてがMastodonに移行するということも考えられないから、自分がTwitterを使わなくなったらその場で失われると考えておいた方がよくて、だからTwitterを使い続けている。

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

アフガニスタンは、Twitterで現地のインテリ層が英語で書くようになったのをフォローしていたが、そういう発言者が何人もテロの標的にされて殺されていったし、発言者の多くはジョー・バイデンの極端な撤退のときに国外に脱出してしまっている(以降は沈黙。当たり前のことだが)。

他の地域も、情報を見なくなっているところがけっこうある。逆に、自分の環境で最近英語での情報をよく見るようになってきたのがビルマ/ミャンマー。

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

現在、自分の環境で、Twitterでないと情報が入ってこないとい分野は、第一にはパレスチナ。ガザ地区もだけど、ここ数年、急速にヨルダン川西岸地区とエルサレムの状態が悪化していて、その民族浄化を伝える大手メディアはほとんどないからね。「ガザ地区からロケットが」で即座に記事化する日本のメディア(特に毎日新聞)も、西岸地区での暴力はシカトぶっこいてる。

それから、シリア。イスイス団が暴れていたころに比べてSNSでの英語情報発信自体が減っているが(例えばラッカはイスイス団を追い出して以降は情報が出てこない。それ自体が憂慮すべきことであるが)、英語圏のSyria Campaignや日本のSSJ、現地のWhite Helmetsなどはメイリングリスト的にTwitterを使っている。大手メディアは、英語圏であれ日本語圏であれ、シリアについては、ほとんど取り上げない。

同様に、2011年の「アラブの春」の各国の情報もどのマスメディアもほとんど取り上げていないが、SNSで英語で発信しているところが激減してしまった。普段目にするのはバーレーンとシリア、エジプトのアラア解放要求くらいか。

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

Twitterがイーロン・マスクの支配下に入ってから、米国の人たちはずいぶん脱Twitterを進めていて、自分たちのネットワークを構築するのに使いやすいSNSをいろいろと使うようになっているみたいだが(大手以外にも本当にたくさんのSNSがある。日本語圏では知られてないけど)、そんなふうに「SNSを選べる」立場にある人たちとは別の世界に住んでいる人たちがいて、そういう人たちが外部に通じる窓としてTwitterを使っている。例えばガザ地区の英語話者たち。イスラエル軍の爆撃が始まると即座にGaza Under Attackのハッシュタグが流れてきて、それで現地の情報がわかる、というのが、Twitterのハッシュタグができて以来、常態となった。それと同時に、ガザ地区の封鎖はますますアレなことになって、「現地からBBC記者が伝える」ということもほとんどなくなっていて、AJEも支局がイスラエルに爆撃されているし、Twitterがまさに唯一の情報源、っていう。

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

児童ポルノを垂れ流して凍結されたアカウントを復活させたり、ヘイトスピーチを報告した団体を「訴えるぞ!!」と脅したりが、今のTwitterですよ? 「DHC?使っちゃダメだよね!」「アパホテル?ありえないわ.....」って人なら、まず間違いなく「使わない」一択では。

まあ「使わない」は譲歩したとして、少なくとも、他のプラットフォームをオルタナティブとして使っていき育てていくべきでしょう。

一億歩譲って、ここで投稿を続けること自体が「抵抗」にはならないと思う。

ノリタカ さんがブースト
ノリタカ さんがブースト
ノリタカ さんがブースト

人権とお金の両方をください

こんな簡単な話が国にはぐらかされつづけて25年

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。