新しいものを表示
じぇい さんがブースト

リクルートに真偽を問い合わせておきました

じぇい さんがブースト

え、王知らないんですか?遅れてるなーw
おちんちんに電極挿してる人が結婚したい男性ランキング1位に選ばれたんですよ!(※…リクルート 2021年3月調査

風説の流布からも試されてる大地

羨ましい悩みだが大変なんだろうな……

じぇい さんがブースト

毎回毎回セックスの相性の良さで惚れられるの勘弁して欲しい。。。嬉しいんだけどさ。。。もういいよ。。。中身見てくれよ。。。

じぇい さんがブースト

「爆撃された本屋で座って読書する少年」(1940年)。ザ・ブリッツと呼ばれるロンドン大空襲のさなか、市民たちは普段と変わらない日常を過ごすことでドイツに対抗しました。いつも通りに紅茶を飲み、読書をして、やがてドイツはイギリスを諦めました。書肆ゲンシシャでは戦争の写真集を扱っています。

じぇい さんがブースト

なにを今更、な私の話だった

>>小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由
gendai.ismedia.jp/articles/-/8

じぇい さんがブースト

私も自分を呼ぶのに自分の名前を用いてたところ、ある日突然「わたし、と言いなさい」と注意されて、明確にそれへの反抗意識で「ぼく」を使うようになってん

じぇい さんがブースト

>>幼児期には、自分の名前や愛称を使う子どもが多い。ところが、小学校に入学する頃には、「わたし」(女子の場合)と「ぼく」(男子の場合)に変えるように指導される。

>>男子には、「○○ちゃん(くん)」から、次第に〈少年性〉に印づけられた「ぼく」を経て、大人になったら「わたし」も時には使うというゆるやかな道筋が用意されている。一方、女子は、幼児期の「○○ちゃん」から、「わたし」へといっきょに〈大人の女性〉と同じ自称詞になる。つまり、今ある自称詞には、〈少女性〉に印づけられたものがないのだ。

>>少女が「うち・ぼく・おれ」を使うのは、決して男のようになりたいからではなく、日本語に、〈子ども〉でも〈女〉でもないアイデンティティを表現することばがないからなのだ。

スレッドを表示
じぇい さんがブースト

スクワットと腹筋ローラーを適当にやってそれなりにそれっぽい感じに栄養に気を使ったら体重が90から67キロになったからそれなりにそれっぽくやればそれなりにそれっぽく痩せられる

じぇい さんがブースト
じぇい さんがブースト

のまデだー
日本最強の麺類か。。
決めるだけで人死が出そうな

じぇい さんがブースト

「街は眠れど建物はずっと建設中さ都市計画遂行中 

夜の空に上昇する魂更新と信仰は常軌を逸したクイズのようだ。ごきげんよう、のまどディリーニュースの時間です。週の序盤戦かかっと火曜日、本日の天気は曇り。しばらく祝日ないってマジ?
 本日のホットニュースのコーナー。5月は御○○の日になりやすくなんだか礼儀正しい感じですよね。例えば御無、御美……なんか違うな!
 また、麺類最強決定戦が日本で行われることとなりました。ナポリタンをパスタに含めるべきかどうかで連日熱い議論が交わされておりましたが、日本料理枠での参加となりました。ラーメンと並ぶ日本料理の二大巨頭として頑張ってほしいですね。
 また、ソープにバキュームカーで糞尿を撒き散らす事件が発生。業務が停止したとのことです。この件で怪我人はおりませんでした。なんとも臭い話でしたね。
 本日はPeople In The Boxの聖者たちでお送りいたしました、JASRACには秘密だよ。
 それでは、今日のあなたにいい風が吹きますように!」
#のまどディリーニュース

古いものを表示

じぇい によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。