新しいものを表示

youtube.com/watch?v=IDREdkImUS

I'll Remember You / Bob Dylan

ほかの全てを忘れてしまった時に
私はあなたを思い出すだろう。
あなたは私にとっては真実だった、
あなたは私にとっては最善だった。
これ以上は何も無いときに、
私が知っている誰よりも手早く、
あなたは核心を切り出してくれた。
大いなる未知の中で
一人きりになるときに、
私はあなたを思い出すだろう。

道のはてに辿り着いたときに
私はあなたを思い出すだろう。
なすべき事はたくさん残されていたのに、
失敗するための時間はわずかも無かった。
一度か二度しか会っていないのに、
忘れられない人があるものだ。
薔薇の花も凋れて、
暗がりに坐すときに、
私はあなたを思い出すだろう。

私はあなたを愛そうと努めたではないか。
私はあなたを大切にしようと努めたではないか。
私はあなたのそばで眠り、泣いたではないか、
吹き降りの雨があなたの髪を打っていたときに。

松の林を風が吹きすぎて行くときに、
私はあなたを思い出すだろう。
為し遂げたのはあなただった、
理解していたのはあなただった。
あなたが私に望んだように
私がしたとは、決して言わないけれど。
終りの時に、
愛する優しき友よ、
私はあなたを思い出すだろう。

昨日は仕事が出来なかった。今日も仕事が出来る気がしなかったので、それならいっそのこと遊んでやれと思って、不要不急の中古パソコン整備作業をおこなった。

放射線科から機器の更新で使わなくなったPCを2台引き上げていた。そこそこ堅牢な造りのPCだったので、再利用することにした。残念ながら 32 ビットだが、CPU は Core i5 で、OS も Home ではなく Professional なので、電カル端末の予備機ぐらいなら十分に使えるだろう。余計なソフトウェアを削除し、OS を Windows 7 から 10 にアップデートして、使えるように整備した。

そこで別のちょっと非力な予備機が64ビットだったことを思い出した。では、ということで、ハードディスクを交換。メモリも 8GB に増設。うまく行って、少し強力な予備機が1台と、まあまあ使える予備機が2台出来た。

勢いづいて、9年間使ってきた自分の常用マシンのディスクを別のマシンに載せて、メモリを 8GB から 16GB に増設した。うしし、これでメモリ不足の心配から解放されて、安心して vmware + Chrome + PHPStorm で開発作業が出来るぞ。前のマシンはメモリスロットが2基しか無くて、メモリ増設を諦めていたのだ。

帰宅して夕ご飯を食べた。
きつねうどんと牡蠣(生のと焼いたのと)。どういう組み合せだ。

きはら F さんがブースト

何をやるかも決めてない(決めきれない)のに防衛費をGDPの2%にするという数字だけ一人歩きして、挙げ句の果てには不足分を補うための増税まで、選挙もなしに決まってしまった。
これで日本の軍事費は世界第3位へと上り詰めるわけだけど、そんな器があるようにはとても思えない。

それはともかく、不足する軍事費の財源に法人税を充てるという決定に、軍人上がりの議員や、小沢一郎のような大物までが「賃上げしてる最中なのに!」と反発していて笑ってしまった。
法人税は賃金を支払った後の収益にかかるから、税率がいくら高くても賃金への影響はない。
大物の議員が勘違いするぐらいだから賃上げムードは萎んでしまうだろうけど、昭和の頃は税金に持ってかれるぐらいなら給料を上げると言って憚らない経営者が身の回りにもいたほどの常識だったんだけどな。

防衛財源に復興所得税案 1兆円強確保へ転用検討―政府・与党:時事ドットコム

jiji.com/jc/article?k=20221210

あ、続きを書けなくなっちゃった。

尾籠な話で申し訳ないが、 

良い具合に便意が高まってきたので出勤前にモリモリと排便できそうだ。

ごめん。ほんとにごめんなさい。

Remember the Milk で何をしなくちゃいけないかを確認する。

このアプリは、使いさえすれば、割と便利だ。パソコンでも携帯でも使える。無料版の機能で私には十分だ。

そう、使う習慣さえ付けば、役に立つ。

おはようございます。

起きて、朝ご飯を食べて、出勤まで30分ぐらいあるから、ちょっと何かしようか、みたいな時間です。

職場ですることは、職場に着いてから思い出せば良いかな。それよりも、集落の区長としての仕事が何となく溜ってきたような感じがして、気分が落ち着かない。いや、実際、たまっている。

管外協議費と言って、集落内に山林等の不動産を持つ人に「みかじめ料」を払って貰うのが区長としての重要な仕事なのだが、毎年12月は管外協議費の請求・徴収の時季なのだ。気が重いったら、ありゃしない。

今、何が一番自分の関心を引いているかと言うと、家族のことを除けば、自分が住んでいる集落の現状であり、将来である。世帯数は公称で17、人口は、ええっと、30人はいるかな、という、山の中の限界集落のことが一番気になる。

そういうのは Facebook で良いんじゃないの、という人もいるだろう。実際、同じ写真を Facebook にも投稿し、集落のページでシェアした。

でも、Facebook では言いたいことを言いにくい。言えば良いのだろうが、マストドンで書くようには書けない。

おかっぱ頭みたいな仕上り。作業前に同じ位置から写真を撮ればよかった。

ここは、実は、町道なんです。だから、本来なら、町の建設課の仕事なんだけど、集落で、中山間直接支払制度の補助金を使って、作業をした。

スレッドを表示

個人所有のフォークリフトやユンボも借上げて投入。
やっぱりね、アフガニスタンでの中村先生じゃないけど、重機は偉大ですよ。値打ちがあるわ。

スレッドを表示

休憩中。
写真に写っている道路案内標識が作業前は草や笹におおわれてほとんど見えなくなっていた。

スレッドを表示

集落で、粉砕機を付けたユンボを借りてきて、道路におおいかぶさっている草を刈る作業をした。

きはら F さんがブースト

:hyuki: マストドン→作業ログ

マストドンに「お化け坊や」の絵文字を含めて投稿すると、「結城浩の作業ログ」 log.hyuki.net に自動的に転記されるという仕組みを作っています。

最初は手軽に埋め込みで作っていたのですが、細かいところで気になる部分があるので、テキストと画像の情報を自分で得てHTMLに変換し直すところまでできました。

この文章はその動作テストを兼ねて書いています。

画像を二、三枚入れたいな。何を入れましょうか。

一枚目は明日の「作業ログ」のアイキャッチ画像にします。二枚目は、お化け坊やのスプラッシュ!画像にしました。

きはら F さんがブースト

マストドンの一見不便に見える部分(検索機能の弱さとか引用RT機能のさかとかサーバー間の見通しの悪さとか)が、
「利用者間の過度の干渉を防ぐ」平和維持機能に繋がってるとこがある。

そういう「自由でバラバラなもの」を「フォロー」という(基本的には)好意的な関係で繋げていく、という本来のSNSの姿に近いのがマストドンなわけで。

そういう意味では、少なくとも自分はマストドンをもっと楽しめるはずなのに、それをまだうまく活用できてないんだと思う。

Linux server 上の php web アプリから Windows server 上のかなり古い SQLServer に接続するのがネックになっていたのだが、何とか出来るようになったので、ウハウハ言っている。

youtube.com/watch?v=1Ocn_gSX94

「癒やし」という言葉を使って良いのはバン・モリソンだけだ。

これを聞き終わったらパソコンを落とそう。

昨日から持ち越しの宿題にとりかかろう。だるいな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。