「燃やされる」「焼かれる」だと悪い意味の炎上のイメージの方が強いんだけど、確かに反転表現として使われてるのも見たことある気がする。
「公式に殺される」とかも使われてるし、深く考えたことなかったけどあまり良い表現ではないよね…。

インターネット老人会としては公式から供給があると「祭りじゃー!!」だったから、今思うとポジティブで :yoki:
[参照]

フォロー

オタクの感情表現としての「焼かれる」「殺される」系の言い回し、気分はまあまあわかるんだけど自分としてはあまり使おうという気にはならないんだよなー。私はむしろ「供給があるのは(萌えの)寿命が伸びる……」みたいな感覚なので。あとネットのせいで表現チキンレースみたいなことが起きることのひとつのあらわれな感じあって、それにはあまり与したくないという気分もちょっとある。それはそれとして「世界には××な人もいるのに」と言い始めると究極的には喜びの表明さえできなくなるのでそこにもなんともな感がなくはない。まあ、どちらについても自分はしない(人がするのはまあ自由だろうと思っているので)というだけですけど。
QT: fedibird.com/@tukine/111298904
[参照]

月音  
「燃やされる」「焼かれる」だと悪い意味の炎上のイメージの方が強いんだけど、確かに反転表現として使われてるのも見たことある気がする。 「公式に殺される」とかも使われてるし、深く考えたことなかったけどあまり良い表現ではないよね…。 インターネット老人会としては公式から供給があると「祭りじゃー!!」...
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。