学校に通ってて、自分のクラスとか部室いくと、いつもの顔ぶれがいて、なんとなくダベって楽しく過ごせたりするじゃない?

どこかのサーバに属して、ローカルタイムラインでダベってたり耳を澄ませてるのってそういう感じ。

でも、卒業しちゃうと、本当に親しくなった一部の人以外、もう連絡取り合ったり会うこともなくなったりするよね。

同じ進路に進んで、もう少し長く一緒にいる人も少しいるけど。

だいたいはそれでいいんだけどさ。

終わりが突然やってくることもあるから、離ればなれになる前に、お気に入りの人はフォローしておくといいよ。

相手も気に掛けてくれるし、引っ越した時に追従してくれたりするからね。

あとフォローリストは普段からエクスポートしておこうね。

フォロー

学校でだべってる感にはとても同感なんだけど、個人的には、その場から離れたら続かなくなる関係ならそれはそれでいいんじゃないか?とも思っちゃうんだよなー。ただこれは私にとって人間関係とは維持にそれなりのコスト(主に精神的な)が必要なものだということ、SNSにそこまで人間関係の構築を求めていないこととも関係あって、多くの人はそうではないのはわかる(旧Twitterから移動できない理由にフォロワーとの繋がりが断たれることをあげてる人を多く見かけるので)。いずれにしろ、何かしらのバックアップを取っておくのは大事ですよね!(凍結前にTwitterのアーカイブを申請してたのでnotestockにログを再現できている人間より。画像は表示されないけど……)
QT: fedibird.com/@noellabo/1108639
[参照]

のえる  
学校に通ってて、自分のクラスとか部室いくと、いつもの顔ぶれがいて、なんとなくダベって楽しく過ごせたりするじゃない? どこかのサーバに属して、ローカルタイムラインでダベってたり耳を澄ませてるのってそういう感じ。 でも、卒業しちゃうと、本当に親しくなった一部の人以外、もう連絡取り合ったり会うこと...

SNSのタイムライン、私にとっては人々が思い思いにおしゃべりしているのに耳を傾ける場で、なんというかしゃべってる人たちと近しくなりたい場ではない(ただしそれは私にとって他人と関係を築くのが負荷が高い行為だからでそこにいる人たちに原因があるわけではない)みたいなところある。

そしてそういう(割と身勝手な)あり方も許容してもらえるのは本当にありがたいなって……旧Twitterはもうそういう感じじゃないっぽいからさ……。

「割と身勝手なあり方=誰もフォローせずに購読ばかりしている・絵文字リアクションは割とほいほいする・時々引用や参照はする」みたいな感じですね。

絵文字リアクション、いいねしかないプラットフォームだと「反応したいけどいいねって言いたいわけじゃなくて……でもわざわざリプライするほどのことじゃないし……」とか思ってしまうようなところにスーッと効く感じで助かりますよね。

まあそれはそれとして、そういう場が得がたいものだというのは諸々あって実感したので、維持するためにやれることはやりたいよねと(なのでささやかだけど寄付している)。

あ、しまった、私の場合と書くのを忘れてた。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。