先週「気になってる人が男じゃなかった」と一緒に「涯外殻の番人」も買ってようやく読んだけど面白かった!世界観と過去話掘り下げたらあと2~3巻は長くなりそうな設定なのでそのへんめっちゃ気になるけど……それやるとBL部分がサブテーマな位置になっちゃうからオミットされたんかなーと思ったり。別に不満はないけどもうちょっと番外編とか読みたい……女子たちみんなかわいかった(重要)し……。あとこう、「飛び抜けた才は必ずしも持ち主を幸せにしない」という描かれ方とか、女子たちがデュラントの性格を(その長所自体は認識してても)そういう対象ではないわーだけどアシュアスにとっては(以前の環境ゆえに)むしろ好ましいみたいなところも好きでした。

それにしてもBL買うの相当久しぶりだな前に買ったのいつだったっけ?って思ったけど多分「窮鼠はチーズの夢を見る」シリーズ以来かも……?(あれBL扱いでいいよね……?レーベルはそうじゃないけど……)

フォロー

というか前に百合買った時のが最近なようなって思ったけど多分前に百合買ったの橋本みつるのやつだな。私は作者買いしたのでレーベルと掲載誌的には百合だけどおおむねいつもの橋本みつるでこれは百合好きな人にはどうなんだろうな感じだったな懐かしい。

そもそも自分はBLというかやおいに比べると百合は量を嗜んでないのであんま自分にとっての「百合観」みたいなのが確立されてないのはある。

まあ言うて自分がやおい男女百合どれもおっけーなのは、「性別?特に気にしません」「受け攻め?特に気にしません」「人間かどうか?特に気にしません」というザルっぷりだからだしもっと言うなら「恋愛じゃない?特に気にしません」なので突き詰めたら「自分の好みの関係性かどうか」さえ満たしてればいいからな……。好みの関係性が発生しやすい要素が恋愛に含まれてることが多いかな?というのはあるけど。

「こいつ好きじゃないけど能力はあるし仕事はちゃんとやるから仕事で組まされてる時は我慢しよ……」みたいなのも大好きだしな……絶対に仲良くなりそうにないとさらに最高です。血界戦線のチェインとザップとかK・Kとスティーブンとかほんと好き……。あとインセプションのアーサーとイームスとか……。

あーあとマーダーボット・ダイアリーの「弊機」と「ART」の関係なんかも超好きですね……。これはどっちも人間ではない存在が人間ではありえない感覚と対応を話あってるのもツボなのでほんとよい。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。