新しいものを表示

書店が努力しなくていいわけじゃなくて、書店ができる努力して経営が維持できる限度はとっくに超えてるように思う。
子ども食堂が増え続ける国で、お子さんに絵本を買ってくださいと言うわけにもいかないだろう。買えるものなら買っていると言われるだけだ。

スレッドを表示

カズレーザーが、以前、本を買って読み終わったら自宅の置き場にも限度があるから捨てる。また読みたくなったら同じ本を改めて買う。と言っていたが資源の面ではともかく、経済としてはそれが最も作者と出版社と書店に金が入ると思うものの、その最初の1冊すら買うのをためらう状況があると思う。

スレッドを表示

自分としては問題の争点は記事にもある
>「ウェブ、図書館、書店が共存することが必要だが、書店だけが減っている」の部分だと思う。

そして、書店以外の残りの二つに関しては、「漫画や週刊誌程度の商品」は増え続け、図書館に至っては毎週新しく出るはずの週刊誌すら予約待ちをしている。
そうなると書店が維持するための需要の読みが間違ってるとは言い難い(努力の方向性を読書家が好むかどうかは別として)

また、そことは別に同じく記事にある書店側が理由としてるウェブの品揃えと配送サービスに負けてるという部分は、自分は否定しきれないとは思う。
実際、駅前に書店が多くあった頃でも、自分が読みたい大手ではない出版社の漫画や小説は何件かはしごして大きい街の書店に行くしかなかった。商店街の小さな本屋さんでは到底かなうことがないのは事実としてあると思う。
ただ、以前から主張されてるように、一番は庶民の平均所得の問題だと思う。

「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」を以前、Twitterで序盤をアニメでちょっと見たけどあれは女性オタクも当てはまる部分が全くないわけではないけど、男性オタクを女子高生キャラに置き換えたような感覚がある、って綴ったら「原作と作画で担当が違うけど、内容を考えてる原作担当は男性で。当時から男オタを女オタに置き換えて笑えるようにしてるって指摘があったよ」と教えてもらって。まぁ誰しも全部、直視してたらやってられんわね、というのはわかる。あれで、なるほど女のオタクの生態はこうなのか!と思われては困るけども。

スレッドを表示

「明日私は誰かのカノジョ」とか、えぐいえぐいってなるからああいうのしんどいのはある。まぁ、LINE漫画で読んだ時に感想欄で、男性読者も風俗に来てる小汚いオッサンって若い女性からああ見えてるのがわかってきついってあって。いやこっちも、20代前半、20代後半、30代、40代で女性の肌つやや髪の量までリアルに描くから内容だけで人間社会しんどいって状態なのに、よりリアル感が増してきつい…ってなる。

BL好き同士でも「二次元のみ萌える」「三次元と二次元両方萌える」「男女CPも好き」「BL好きだけど夢女子でもある」などなどお互いが「え、ごめん、まじで?」ってなるくらい違いが多いので共通点探すの難しい気がするんだよね…。

スレッドを表示

あと、自分はBL好きとして当てはまる部分がないわけじゃないんだが>身につまされるのは正直しんどい(作品によっては凄くある)
ただ、自分が女子中高生の頃から、書店には「腐女子というのは一体どうしてそうなったのか?」というテーマで真面目に書いてる本が定期的に出て」、同じことが綴られるがしっくりこない。
特に今は、文化、宗教、国籍、性別も違う人がBLを好むのに「BL好きの共通点」として「身につまされるのが嫌なんだろう」に当事者以外に集約されて「だよな、そうなんだろうな」と納得したかのように語られていくのが不思議だ。
女性だけでもあんなに色々な性格や人生の人がいるのに…。

女性だって、平均的な女性像を出されても今や困るし…。同じ主人公を長く追うよりも、どちらかというと登場人物の何人かに視点を切り替えて順番にそれぞれが抱えたテーマを追うタイプの漫画増えたなと思う。

スレッドを表示

サラリーマン4コマ誌が少女4コマ誌にとってかわられた自体が、「そーなん??」ってなってる程度にわかっていないけれど。
サラリーマンを題材にしてウケるのは「サラリーマン」という多少の違いはあっても平均的な会社員の姿があるから「あるある」として共感や笑いが起きるんだと思うけど。
今や、格差だけが広がって平均的なサラリーマン像など壊れかけているので読む方としても感情移入というか「あるよなー」って笑える部分が少ないのではと思う。

すぐに何か変わるわけじゃなくても少なくとも政権は早く代わって欲しい。

本筋からは離れるけど。
もうするのがマナーみたいになってるから自分は止めれないけど。コスメもメイク落としもスキンケア全般も高いよなぁ…。最低限に絞ってるけど。高い…。
自分がしたくてしてる日なんて本当に年に数えるほどなのに。

人によっては、本当に何十年もかけてあれこれ試して肌荒れを繰り返してやっとの思いで見つけるんですよね。自分にあった商品を…。気軽に替えが利くならばどれほどいいか。

スレッドを表示

そこまで大きく化粧品が影響しない自分ですら、化粧水によっては吹き出ものが増えたり、メイク落としの種類のによっては翌日肌が荒れたりするので。
コカ・コーラ社や麒麟の企業の在り方は良くないね、他のメーカーのお茶買った方が良いよ?とかとはちょっとレベルが違う。

スレッドを表示

最近は、不買は個人の判断で強制じゃないよって雰囲気で話す方も増えてきたけど。
どうも、スキンケアの類というか化粧品に関しては「高ければよい」と思われてる節もあるし。値段でも作ってる企業が有名かどうかでもなくそれぞれが相性なのだというのをいまいちわかっていただけてない方がいる…。まぁそんなに使わない人からしたらわかりにくいのかもしれないけれど。

スレッドを表示

髪や肌など体に触れるものは相性ありますからね…。
前にもちょっと触れたけど、DHCの不買を広げようって話が前に上がって。ニュース女子の件とか悪質ではあるんだけど。DHCの化粧品しか駄目だったりする方もいるので、そこは「皆で不買やりましょうよ!」は自分は言えなかった…。だって、やっとの思いで自分に合う化粧品を見つけた結果がそれだったという人もいる。本人が一番悔しくもどかしいことだろうと思う。代替品があるならば誰だってそうする。

とうらぶ、全然ログインしてないけど。あの大規模イベントまたやってくれないかな。ユーザー全員で直接的ではないけど一緒に戦えるの熱いのよね。
ユーザー同士で優劣つけて戦果を競いたいわけではないタイプなので。共闘できる方が好き。ただ、グラブルみたいな共闘マルチ(同じステージ)は一緒に組んでる中で誰が強いとか攻撃のタイミング間違って足引っ張るとかスポーツっぽいところが出るので苦手…。

スレッドを表示

刀剣乱舞のシリアス系の二次創作で。
システムが暴走した場合、他に被害が感染しないように刀を解刀する(ただの資材に戻す)シチュエーションあるけど。あれは確かに初期刀を近侍にしてやるわ。めっちゃわかる。レベルとか実際の希少価値とかお気に入りとかではない。

スレッドを表示

初期鍛刀とかみんなよく覚えてるもんだなと思うし(ゲームシステム上、確認することは可能だが)、初期刀はさすがに選ぶ際に悩んだのでよく覚えてるけどそんなに特別かなぁって長年思ってたものの。ゲーム内イベントの「対大侵寇防人作戦(別のサーバーとも合同で戦う設定」の時に、「敵襲から攻撃を受けています。自分の傍に残す近侍を選んでください」ってなった時に。
「うっわー…二次創作でよく読んだやつじゃーん…」って思いつつも。
現実ではゲームだし本丸が終わることはないんだけど。
「終わる時は歌仙で」って思ったよね…。
普段、鶴丸が近侍なのに。
初期刀はやっぱちょっと別。

スレッドを表示

織田のところにいた刀も面倒なの多くてしんどい。薬研以外きつい。かと言って私の初期刀、細川家のだけど。そっちもそっちで文系のふりしていちいち言動が物騒(元が刀だからね)

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。