新しいものを表示

逆に「え、ちょっと具合がのちょっとって何」とか「熱何度くらい?」とかいちいち聞くなって企業側をルールで縛って欲しい。お前に体温を伝えて何になんねん…。

あと全然関係ないけど。派手ではないけど身なりも雰囲気も良いおしゃれな恋人たち。みんな気さくで穏やかだった。本当の意味での陽キャは根っからの人付き合いに慣れてていい人多いなってたまに思う。…陰キャの民なので。

スレッドを表示

ビリヤニの美味しいお店行った日にもここで綴ったけど。
古い券売機でやってるのね。
ガチなビリヤニ屋さんレアだから。次から次に若くておしゃれな恋人たちが来るんだけど、券売機の前でやっぱちょっと固まるのよ。
しかも、券売機のボタンの文字なんか手書きだし。店主はワンオペでそれどころじゃないから気づきもしないし。
だもんで。待ち時間の間、「あの、持ち帰りか、店内かを先に押すとメニューのボタン光るんで…」とか「ビリヤニの具材、日替わりなんです。こっちに手書きメニューが」「あ、人数を先に押して、メニュー押すと出ます、はい」とか勝手にご案内してたんだけど。若いので呑み込みは早いけど。やっぱよく知らん機械への「………は?????(困惑」は絶対フォロー必要だと思う。

話長くなったうえに。本題からずれるけど。
支払い方法統一して欲しいーーーー。なんちゃらペイも多いけど。それだけじゃなくて。
ここはセルフ、ここは店員さんがやってくれる。
このセルフレジは現金対応のみ、あっちはクレカ、ここは決済は出来るがチャージはできない、こっちは券売機などを先に買う前払い式とか。多いんだよ!!!!!!!便利になるなら耐えるが。多いんだよ!!!!!!

食べ物買うだけでこれやで…。
そりゃ、ポイントはいりません電子マネーやクレカの特典も要りませんという前提でのどこへ行ってもひたすらに現金払いという手はあるが。
それはそれでできる人だけお金を得します。やれない人は損してください、じゃん。変だと思うんだよそれは。

スレッドを表示

こないだ自分も普段あんまり行かないスーパーのセルフレジで、しかもクレカの方が慣れてるんだけど、チャージしたしとPaypayを選ぶつもりが交通系のと間違えちゃって。やべ、ホーム画面戻ろう。ホーム画面ボタンどれだ。ポイントカード?それはもうかざした。店員を呼びますか?いやそうじゃないんだ。戻りたい選択肢画面に。え、なに、これってもたつきつつも支払い終わる直前に、もう斜め後ろに店員さん来てたもん。「大丈夫かお前」って感じで。だいじょばなくもなかったけど(日本語の崩壊)
あの、「大丈夫かお前」も嫌じゃん?苦手な人はもっと嫌だと思うんだよ。最初から大丈夫じゃない人向けがあれば、「大丈夫じゃないです!!!お願いします!!!」って行けるのにね。

スレッドを表示

オランダがセルフレジ設置から、しばらくたって。お話しもしたい人向けレジ(待つのは承知で)を設置したというニュースを見たことがあるけど。そういう感じかな。
でも、日本だとお話しするレジをスーパーだけがやっても「困りごと相談」も始まっちゃうでしょ。他に行き場がないから。それは改善すべきだと思う。でも、見習っていいと思う。

スレッドを表示

ニュースなどでは、以前、会社の電話窓口を音声ガイダンスに切り替えたら酷い暴言のクレーム対応はしなくて済むし、長々とわからない話をする人もいなくなって社員は残業も減ってよかったみたいな話が合ったんですが。それもそれで会社として社員を守ろうとする方向性で無しではないんですけど。音声ガイダンスやチャットでどうぞ、あるいは、スーパーのセルフレジはどんどん人を取りこぼしていってると思うので…。人件費を削る企業と、中途半端なデジタル化の隙間で困惑する人を放置する現状は酷いなって。これは頑張って年をとっても努力して学び直さないとの範疇ではないと思う。

スレッドを表示

最初に触れた「自宅に宅急便の不在票が届いたけどこの紙のどこにどう連絡したらいいかわからない」とご相談にいらした方は、高齢女性で。
少し細かく言うと、荷物が届くと聞いていたので待っていたが、来なさそうなのでほんの少し外出したら入れ違ってしまったと。
で、不在票を見つけて「宅急便が来てたのに気づけなかった!」と折り返し連絡したくても、電話番号をはじめ多くの数字が書いてあるし、そのうち一つに電話したら機械の音声が「ガイダンスに従って次の内から番号でお選びください」とか始まっちゃってもう無理!ってなったってご相談で。
本人はただ「今日はもう夕方以降はずっと家にいるからいつ来てくれても大丈夫。今度はちゃんと待ってる」って言いたかっただけで。人間が出てくれる電話番号を知りたかっただけなので。訪問介護までは望んでないってのが最初の話ですね。…いや、まぁ本当は希望してるのかまでは知らないけど、そういうのが起きなきゃ別に今のところ一人でやっていけるよっていう範囲の。

税金にも限度があるって言ったって、眼鏡、コンタクトや補聴器などを国内で生産する分には国の中での経済は回るやろがいって思うので。

スレッドを表示

視力や聴覚の低下が介護(福祉)じゃないかって言うとそこはあれなんだが…。
っていうか、そもそも。視力と聴覚に関してはあまりにも国の補助が無さすぎやしないかと思ってる…。

年輩の方の。字も読みづらい、声も聴きにくい、不慣れな横文字が多く内容が頭に入ってこないっていうのは、海外の観光客の方の言語がわからないがゆえに目的を果たせないで途方に暮れるって言うのと同じでそれは厳密には介護の分野とは違うので、自分が考えてるのはそういうサポートですね。

スレッドを表示

私の地元もそうですが外国人観光客向けの案内窓口は駅や役所や目立つ観光名所だけでなく、街中にも出来たんです。つまりそこに行けば母国語か英語が中国語で「何に困ってるか(財布を落としたのか、家族とはぐれたのか、買いたいものがあるお店を見つけられないのかでも何でも)」を聞いてくれる。これの国内単身者(特に高齢者)向けのサービスは何故できないのだろう、と。
観光客と違ってあまりお金にならないのはそうでしょうけど、設置は可能だと思うんです。

人間が一人で最後まで安心して自分らしく生きられるために公的なサービスの拡充が必要というのは本当に全面的に同意です。

スレッドを表示

自分の知る限りで50代でもSNSやメルカリでの売買や電子マネーを当たり前に使う人と、スマホを電話以外ろくに使えない人が出てる。この差はもっと広がる。全部が知識や認知機能の問題ではないです。
ATMで見かける人もいるかもですが、操作に手間取る人もいます。そこが有人であればいいですが。ない場合どうにもできなくなる。その人たちは別にすべてにおいて介護が必要な人じゃない。でも、本人が気にせず生活できるようにきちんとした仕組みの上での手助けは必要だと思ってます。

スレッドを表示

高齢者や介護自体のもっと手厚いフォローも必要だとは思っていますが。
中途半端にデジタル化が進んだ結果、社会全体で取りこぼしが起きてることへの懸念ですね。
勿論、自分もそうなることを想定した上で。

スレッドを表示

概ね主旨はそうなんですけど。現状の訪問介護とは違って。
どちらかというと、新型コロナワクチン接種の時に足立区が区役所内に設置した「高齢者の方を対象としたワクチン接種を代行で申請する窓口」のイメージでした。
つまりに日常生活の大半は自力でできるか、むしろ、人にあれこれ何かされたいわけではないけど、数年に一度ある家電を買い替えたいし家電量販店には自力で行けるがもう店員の説明がよくわからないのでその日だけでも隣で説明して欲しいみたいな。そういう年下のパートナーや子供がいたらフォローしてるけど完全にひとり身になった時に手が届かないけど介護して欲しいわけではないラインの、その介護と通常生活の間を埋めれたらもっとみんなが暮らしやすくなるのになって…。

性暴力(不倫)よりも反社との関係はもっと駄目って言ってるのあるけど。
いや、長きにわたって親子ほど年下の女性たちを後輩に「用意させる(あえてこの言い方するけど」男も、反社と繋がったりマネージャーを恫喝したり殴る男も、闇営業で反社から金受け取って後輩も巻き込む男も全部だめなんですよ…。表舞台に出てきちゃダメなんですよ…。

だいぶ長いこと見てないんですけど。まだオロナミンC(大塚製薬)はスポンサー枠なんだろうか。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。