新しいものを表示

年末に日本に3年ぶりに帰国するので、甥っ子姪っ子のお土産さがし中。

中学生の甥からは普段使いのバッグでちょっと大き目をリクエストされたのでいろいろ検索しているのだけど、悩む~。とりあえずアメリカブランド、タウンカジュアルっぽいの、っていうオーダーなんだけど。

今どきの日本の中学生男子ってどういうバック使っているんでしょうね?

はっと気づけばもう11月も半ば⁉ びっくりするほど年末が早い。

12月に入ったらもうオンラインオーダーヤバい(と個人的に思っている)ので、買いたいものがあったら今買わなきゃ!

と大いに焦って、コーヒーや緑茶淹れるのに最適温度にしてくれるグースネック電気やかんオーダーした。

Black Fridayからはずいぶん前に足を洗いました(笑)

今週末は次女のバレーボール地区大会があって、最後までハラハラ。普段地味な生活しているのに応援で年齢不相応にはっちゃけたら、今頃身体に応えている。

そしてまさかの州大会に進出することに。彼女の高校からは20数年ぶりらしいので、だれもが本当にびっくり~。体格的にはあまり恵まれないメンバーが半分ぐらいいるなか、チームワークは抜群で楽しんでいるようだから本当に良かった。

来週末は数時間かかる州大会会場まで家族で応援に行きます(え、仕事?それなんだっけ...)

大学寮にいる長女。初年度なので様子見でミールプランは一番安いのを申し込んだのだけど、それでも今期末までに全然使いきれない、と言っている。まぁ、結構週末結構頻繁に帰ってきて家で食事していくから、当たり前なのかな。

今週末は、次女にあげようとボトルスムージーとかアイスコーヒーとかを一杯買い込んできてて笑った(美しい姉妹愛?)

Google民なのでGoogle Oneを有料で使用しているんだけど、「こんまりメソッドでデジタルコンテンツを整理しよう!(意訳)」みたいなメールが届いたのでびっくり。

Netflixで冠番組持った時もすごい話題だったけど、近藤麻理恵さん、いろいろな意味で本当に凄いな。

わ、急に4円ぐらいも円高になってる! 換金しておいてよかった(という結果になればいいな)。

スレッドを表示

長年アメリカに住んでいても、同じような仕事しかしていないと語彙が全然増えない。
子供たちに英単語の意味を教えてもらう日々。

今日初めて知った単語は「Molecular and Cellular Biology(分子細胞生物学)」😱

人生に影響を及ぼした、というわけではないですが、最近読んで素晴らしく面白かったのは、佐藤亜紀氏の「喜べ、幸いなる魂よ」です。

18世紀ベルギー、フランドル地方に、自分の意思通りに力強く、男性しかできなかったことを成し遂げていく女性と、彼女のそばで支えたつづけた幼馴染の人生が興味深く、ときに滑稽に語られます。

二人の関係がオスカル様とアンドレみたい(って、全然キャラは違うので異論はあると思いますが)でした。

スレッドを表示

本で自己紹介するというアイディア素敵ですね。

私の場合ファンタジーやSF、エンターテインメントばかり読んできたのですが、フィクションとは言えそれらの本の力によって自分の世界観を構築してもらった気がしています。

「闇の左手(The left hand of darkness)」が有名な Ursula K. Le Guin 氏の著作の数々は、作者のクリエイティビティに感嘆させられ、しかし時に難解で、理解したくて何度も読み返しました。お気に入りは氏のフェミニズム志向をより強く感じさせる「ギフト三部作」、ユーモアあふれた短編連作集「なつかしく謎めいて(Changing Planes)」です。

社会人になってから本屋で出会った「女の国の門(The gate to women's country) sheri s. tepper 著」も、当時の自分のもやもやを言語化してくれた気がして強い印象を残しました。残念ながら日本では絶版だと思います。

円安は結局最高値150円で収まり、今は様子見と言う感じなのかしら。
長期的にはもっと円安になる、とは思うのだけれど、そろそろ米国が介入してきそうな気もするので、年末年始に3年ぶりに里帰りするため悩ましい。

とりあえずお買い物だけで十分消費できそうな分だけドルを日本円に替えた。

とりあえず初めてキャプション付き画像アップロードもできた~。

Costcoで売っている「七味なめ茸」がとてもおいしくて、もうこれなしの生活が考えられない。

目玉焼きにお醤油の代わりにかけたり、キャベツやアボガドと混ぜたり、ゆでたブロッコリーにのせたり、ラーメンにトッピングしたりと万能。店舗から消えないようにせっせと定期購入中。
もちろん炊き立てご飯にも最高です。

次女の学校から、明日のスクールバスが一部減便と緊急連絡。いよいよバスドライバーが足りないらしい。

IT業界はレイオフ、雇用凍結の嵐だけど、一部の業界はまだまだ過酷な人手不足の模様。雇用の需要と供給元が完全にミスマッチなのよね。

バスに頼って通学している高校生たち(というかおそらく親)がしわ寄せを受けるの、大変そう。

運動不足解消のために、近所の森をなるべく毎日歩くようにしてから結構経つ。歩きながら Voicy で興味のある放送を聞くのが日課になった今日この頃。

キングコングの西野さんって、勝手にあまり良い印象を持っていなかったのだけど(ただの偏見でした)、言っていることがとてもキチンとしているし合理的だし、マーケット理解能力と洞察力がすごいなと思う。

でも(自分にとって居心地はよくなさそうなので、)彼のサロンメンバーや過金リスナーになろうとは思えないのよね。

なんだろう、イーロンマスクには何があってもビタ一文お金を払いたくないけど、ここの環境を維持するためにはぜひ支援させてもらいたい、という気持ち 😆
少額ですが定期的に寄付させていただきます。

opencollective.com/fedibird-in

大学寮の長女から、大学全域が停電しているとの連絡。寒くて風邪ひいたりしないといいけど。

とりあえずPCとスマホの充電はできているらしい。さすがモバイルネイティブ世代。

今気が付いたけど、自分で発言するのに慣れていなくて、いつもハッシュタグつけるの忘れてしまう。😂

Twitter結構長く使っていたけど、自分ではほとんど発言していなかった。在米アカウントの方々の知見をときどき参考にさせていただいたりする程度。

こっちに移ってきたら、自分の意見をある程度きちんと説明するのにも文字数が十分あるし、今までとは全く違うプロフィール等を使って心機一転という感じで始めたおかげか、Twitter時代よりずっと発言への心理的ハードルが下がった。
嬉しい発見。

「古文や漢文を学ばせるなんて無駄」という主張をする人がいる。

私は、古文も漢文も、微積分も、物理も地理も倫理も、自分が高校までで受けた授業はすべて「さらなる高等教育を受けるために必須」だったと思っている。
浅く広くなりに、どんな分野が存在しているのかを知り、自分が望む方向性を知り、ある程度教養ある人間になるための土台だったという認識。

だから、特定の教科を指して「あんなのは無駄」と言う人は、教育について私とは全く意見が異なるのだなぁと思う。

長女の性格からして、リベラルアーツ系の大学が合っているようで本当によかった。(学費は大変だけど...辛)

彼女に訪れるたくさんの発見と学びを力にして、自身の世界観を確立していってくれることを願っている。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。