新しいものを表示

まだ一年ぐらい先の話だけど、この展覧会が気になっている。おそらく町村さんの企画じゃないかと思うが。 
hanga-museum.jp/exhibition/sch

疲れているはずの2コマ目の方が、口が滑らかになるのは不思議。

スレッドを表示

トム・サックスといえば、ちょうどいま小山登美夫ギャラリーで個展をやっているが…

artnewsjapan.com/news_criticis

流れの中での邦訳、所々原文と逆の意味で訳してしまっている箇所があってびっくりするんだけど…

スレッドを表示

グロイスの議論って、話としては面白いんだけど、今ひとつ首肯しがたいところがある。

サンティアゴ・シエラって、ハンブルグでフランツ・エアハルト・ヴァルターやスタンリー・ブラウンのもとで学んでいたのね。

GW真っ最中だけど、今日は普通に女子美の授業がある。

ようやく藝大も5月8日以降、カードリーダーを廃止して、カードなしでも入構できるようになるらしい。

女子美でも東京藝大でも僕はフェミニズム(アート)に関する授業回を必ず入れるようにしている。

スレッドを表示

まあ学芸員に限らず、批評家もそうだし、アーティストもそうだな。

スレッドを表示

柄谷がポスコロ、カルスタと揶揄した罪は大きい。僕も当時それを真に受けてしまったのだけれど…

スレッドを表示

そういえば、学芸員にポストコロニアリズムの知識を欠いている人が多いのではという話を以前某氏としたのだが、学芸員になる前にポストコロニアリズムとフェミニズムについては最低限勉強しておいてほしい。

最近ときおり美術館から招待状を送ってもらえることがあるので、そういうときは、2人無料で入れるのでなるべく人を誘って見に行きたいなと思っている。

かつてマティスがどうだとか真面目に言っていた時期もあったなあと懐かしみながらマティス展を見た。カタログをチラ見したら、「小論」と言いながら一番長く書いている人がいた。

ビショップの「敵対と関係性の美学」ももはや20年前の論文で、ビショップも徐々に立場を変えてきたのに、日本ではいつまでそれについてばかり言っているんだろうという気がする。(まあ俺も授業では取り上げてるけど…

選挙なんてろくでもないと思いつつ選挙に行き、結果をみてやはりろくでもなかったと確認するのをずっと繰り返している。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。