新しいものを表示

そういえば昼に外出したときに電車の座席にカメムシが一匹座っていたな。
昼間は暑いしな。

そういえば梨を好きになったの、30代なかばくらいからだったような。
最近の子どもは梨が好きでえらい(気にしなかったが梨ってけっこう高いよね)

AWS の試験を受けにいったらおそろしく何の表示もされていない雑居ビルだった。
Google Maps のレビューを見なかったら絶対に入れなかった。電話をかけていたと思う。

会社の健康についてのひとことメールみたいなやつで、
「人の眠気は午後2時にピークになるので意見交換の不要な会議は午後2時に開催しましょう」みたいなTIPSがやってきたがその会議はそもそもやらない方よいのでわ

jsonやyamlのlanguage serverを設定する時、スキーマカタログの設定が必要になってエディタに組み込みのスクリプトがないと不便で、Helix の場合tomlに書く必要があって不便だなって思っていたところ、 chezmoi のテンプレート機能を使って curl で catalog.json を取得 → jq で抽出 → toToml でtoml 変換 みたいなことをやってスキーマ自動取得が実現できた。
できたのだがやっぱりこの辺は組み込みのスクリプトみたいなの使いたい

phind.com とかの方が正しい結果を生成してくれる。

Google Bard は息を吸うように嘘をつきがちなので油断ならない(なまじ生成される日本語がそれっぽいだけに楽しい)

The Voyager: A powerful, low-profile, split ergonomic keyboard | zsa.io zsa.io/voyager/

ロープロファイルで分割キーボードの完成品。かっこいいけど USD $365 あたりからなのはこの円安のご時世ちょっと高い。
Keyboard.io Model100 と同じくらいだけどあれはこんなに円安になる前(しかもクラウドファンディング)だったし。

ちょっと頑張って Helix の話を社内コンフルに書き始めたらメンテに突入していた。しょうがないので書いた分は OneNote に供養しておいた。南無

kakoune は Alt キーを含むマッピングを利用するようになっていていやだなって思っていたのが、helix は Alt を使わないデフォルトマッピングになっていて好感がもてる

わりと Kakoune inspired っぽく selection (motion) → action という挙動がなかなか身につかない

docs.helix-editor.com/from-vim

Helix、hx で起動するんだ……おもしろ (結局触りはじめている)

vim から neovim に乗り換えるんだったら、いっそのこと Helix とかでもよいのでは感はある。まあたぶんVim を使う

O'Reilly の ルールズ・オブ・プログラミング oreilly.co.jp//books/978481440 どんな感じなんだろう新人さんに与えて大丈夫そうなやつなんだろうか

いらすとやのサカバンバスピスのイラストとてもよい

irasutoya.com/2023/06/blog-pos

submit イベントを扱うテストが書けない……ハックか

スレッドを表示

elk.zone のコードブロック、ふつうに markdown の Fenced code blocks (バッククオート3つで囲うやつ) だった。

fzf を使ってgit log --graph のプレビューつきで既存ブランチに switch する / remote ブランチをチェックアウトしてトラッキングブランチ設定するやつfish で作った。
<C-g> にバインドしている

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。