フォロー

確かに文庫本の値段、以前と比べて高くなっている。1000円超をよく見かけるようになった。
子どもの頃、親の本棚にあった歴史小説の文庫本は500円位だった。中高生の頃それらを読んで印象的だったのは、司馬遼太郎の数々の作品や池波正太郎による食にまつわるエッセイ。一人暮らしする際に好きな本を持ってっていいよと言われて持っていった司馬遼太郎の酔って候。引っ越す度に私と一緒にこの本も移動して、今も私の手元に置いてある。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。