一昨日より過負荷による応答速度低下・エラー発生が続いていたため、昨日の17:00頃にサーバーを一台追加しました。約1.5倍の処理能力になりましたが、その後の状況はどうでしたか?

重かったり、エラーが発生していた時間帯があったら、覚えている範囲で教えて頂けると助かります(ここに返信をぶら下げてください)。

なお、アクセス権まわりの設定不備で一部の画像とアイコンが表示されない不具合がありましたが、今朝方修正しました。(新設サーバから取得しようとするとエラーになる症状)

フォロー

このインスタンスはサーバー3台で運用していると言うことですか?大変ですね。

fedibird.com/@noellabo/1098043

私もMastodonのサーバーを立ててみようかと思ったことがありますが、お金と技術力がないので、無理かなとあきらめています。

VPSを使わないといけませんが、VPSって結構高いし、Linuxの設定とか、まるでわかりません。

一応、VPSはやったことはありますが、と言うか、まだやっていますが、サポートに全部任せきりで、全部自分で面倒を見るのは無理っぽいです。

サーバー屋さんから、「他の人がやっているのだから、あなたもできるはず。」と言われたことがありますが、誇大広告です。

半年放置の末、「そちらで全部やってください。」と言って、全部やってもらいました。何か30分もかからずセットアップしてくれましたが、さすがにプロですね。

自力で数サイトほど立ち上げれば、慣れるでしょうが、何年も先のことでしょう。

そう言えば、そもそも、時間確保の問題もありますね。



[参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。