新しいものを表示

クソ長い注入れようと思ったけど流石に読みにくいと思ったから補論に回した。配慮(ケア)の意識!

さて、一件オペ(原稿の大幅な改稿)に入りますか

三日前に作ったハッシュドビーフ、ちゃんと食べる分だけ取り分けて残りは毎日温め返して冷まして冷蔵庫で保存してたけど、やっぱ油が酸化してて美味しくないからリリースした

2010年代最後に出た最強のパンチラインは「幸せな顔した人が憎いのはどう割り切ったらいいんだ」だった。その後出てきた「うっせぇわ」の方が覇権を取ったのかもしれないけど、ゼロ年代がこれで終わりなんだなと思ったのは「だから僕は音楽を辞めた」だった

GWなのでローストビーフ/ローストポークをエアフライヤーオンリーで作ったけど普通に上手く出来た。ジップロック炊飯器で低温調理→フライパンで焼き付けやってたけど、もうこれでいいな

何万とかするプレ日本酒みたいなやつで本当に美味しいのあんのかな

俺のニーチェ解釈など吹けば飛ぶようなものだけど、永遠回帰、肯定の思想、みたいなニーチェ像を強化するようなドゥルーズ(ないしドゥルージアン)の読解は常々謎だったので、大人になってからずっと再考のきっかけを求めていた

ドゥルーズのニーチェ解釈は間違っていると常々言っていたら、ドゥルーズとニーチェで博論を書いているフランスの若手から『ニーチェと哲学』は確かにドゥルーズの牽強付会だけど『ニーチェ』の方はちゃんと面白いと言われて再読の機運が生じた。確かに後者はあんまりちゃんと読んでなかったな……

後輩と話しててGWはゼミ休講って言ってて出身ゼミも変わったなあと思った(俺がいた頃は休みは盆と正月以外存在せず、大学が開いていなくても喫茶店などでやっていたので

論文で論理的に込み入った部分をやった後にSNSとか見ると言語使用のカジュアルさの落差で困惑する

ガールズバンドクライが良質過ぎてワロてる

コロナワクチンの副反応に備えてかつて買った冷えピタが使用起源切れてたのでなんとなく使ってみた(人生で初めて使った)ら気持ち良くてワロタ

【買うもの】みりん、ハイター

スパークリングワインの評価基準に泡のきめ細かさとかあるのよくわかんない。そんなん人の好き好きでは

アニメやエンタメ小説に出て来るいわゆる「うだつの上がらないアラサー」くらいのキャラが年下になってきてしまった!

今週微妙に頭痛があったので気になって血圧計を買った。別に高くなかったのでとりあえず安心した

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。