“ロボットが労働者と置き換わることについて質問されたAmazon Roboticsのブレイディは、ロボットの役割が誤解されていると言う。「ロボットを人間の代わりとは考えていません。人間と機械は対立するのではなく、一緒に働きます。そして人間がより高度な作業に集中できるようになれば、それが成功なのです」”
理想の姿だと思う。実際にコストや効率や安全上の問題からロボットへの置き換えが極端に進まなければ。AIの進化でかなり進むのだろうけど。
Amazonといえば一時挑戦してた翌日配送への挑戦で、購買者が画面を見つめる時間からクリックの傾向まで全てデータ取りAIが学習して「買いそうなもの」はローカルの発送センターに送っていく、という取り組みもあった。購入すれば既にその商品は数時間で届く距離まで来てるという仕組み。
そこまで便利にならなくても、と思ったけど、あの取り組みはもうやめたのかな。
https://wired.jp/article/amazons-new-robot-sparrow-can-handle-most-items-in-the-everything-store/
フロリダとアメリカの今後は
Mastodonに政治一般に関するインスタンスが無いようなので、Namekujiさん nmkj@toot.a-ef.org の全面協力を得て(というより全て立ち上げやって頂きました)、政治ネタ好きな方々のためにSongbirdが出来ました!
時事ネタ好きの皆さん、是非登録お願いします!
Mastodonに政治一般に関するインスタンスが無いようなので、Namekujiさん nmkj@toot.a-ef.org の全面協力を得て(というより全て立ち上げやって頂きました)、政治ネタ好きな方々のためにSongbirdが出来ました!
時事ネタ好きの皆さん、是非登録お願いします!
今朝Twitterのスペースでも話題になったAffirmative actionについて。
東工大は学生の女子枠を、東大は女性教員300人採用計画。
どちらも現在の女性の率が15%程度にとどまっている。
女性の進出という事において過渡期の今は、日本ではこのような制度的措置は私は必要だと思う。女性の数自体が増えてそれがだんだん当たり前となり、意識の変革は後からついてくる感じになると思う。
こういう制度に最初に参加する人達を受け入れ側もサポート出来ますように。日本人が苦手とする「最初の1人」に自ら手を挙げる人達です。頑張って欲しい。
こういう一部の大学に女性が流れて他に集まらないのでは、という声もあるけど、そこは各大学が獲得に取り組んで欲しい。
同時に、女子大というものもそういう流れにそぐわないのでは、と思います。
東大が女性教員300人採用計画、異例規模で5年後に比率25%に引き上げ
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20221117-OYT1T50275/
Futuristic-looking-classic
Look at these AC units in #Seoul , #Korea #Photography #MastoArt #potd #pictureoftheday #iphonephotography #Mastodonphotography #Mastodonart #photographyart #photo #art #photog #Fotographie #写真 #ソウル #韓国 #street #streetphoto #streetphotography #window Korea No3
Top of the world vibes
At observation deck of Sunshine City in #Tokyo #Japan
I believe this floor is temporary closed and it’s under the complete renovation.
#Photography #MastoArt #potd #pictureoftheday #iphonephotography
#Mastodonphotography #Mastodonart #photographyart #photo #art #photog #Fotographie #写真 #東京
Japan-No.20
Here's your irregular reminder that:
Twitter was a multi-billion dollar company with thousands of employees.
Mastodon is a niche hobbyist product run by volunteers
The fact that we're being seen as a viable alternative to them is an admission that a federated, decentralized future is not only possible, but desirable.
Mastodon is not one thing, or one place. It's a network of many things and many places. We don't have a spokesperson (I mean, there's me. I'm the official spokesperson for 💯 of the fediverse, but beyond me there is no spokesperson) we don't have consensus on moderation or blocking or tools or what is good and what is bad. Some of us are professional SREs and Sysadmins, some of us aren't. Some of our instances have been around for 5+ years, some won't be here in six months.
And that's good! All of it, every last bit of it is good.
We're wrestling power away from the billionaire class, in real time, and reclaiming it for the People.
色々な鯖リストがあってとても助かる。大五郎さんありがとうございます😊
fedibird以外に私が開けたアカウント2つとも新ユーザ大歓迎の小さめ鯖の欄に載ってた。たまたま見つけて登録したけど良かった。(ieji.deとphotog.social)
@Rachel_Thorn @sayuri_t_h こちらの一覧には、いくつか政治関係のサーバがありますよ。「左派のサーバ」なんてのもありますw
Japan→LA→Miami (大学留学→中退→会社勤め→脱サラ→美容学校→美容師) 在米歴長し。 街の8割以上がラテン出身というこの街でスペイン語に囲まれ暮らしてます。スペイン語は20年以上「勉強中」。 バックグラウンド・職業・ジェンダー・年齢様々な人達と毎日接する美容師という仕事をかなり楽しんでます。 2021年脳出血でギリギリ生還しました。 「無理をしない」と「無理をしないストレス」の中間地点模索中。 https://twitter.com/sayuri_t_h https://note.com/sayuri_miami