新しいものを表示
サトマキ さんがブースト

まさに、知のペシミズム、意志のオプティミズムってやつだな。

サトマキ さんがブースト

ポール・クルーグマン、NYT最後のコラム。そのギフトリンク。

My Last Column: Finding Hope in an Age of Resentment
最後のコラム恨みの時代に希望を見出す
nytimes.com/2024/12/09/opinion
DeepL翻訳
《私たちは、かつて抱いていたようなリーダーへの信頼、つまり、権力者は概して真実を語り、自分たちが何をしているのかを知っているという信念を取り戻すことはないかもしれない。また、そうすべきでもない。しかし、こうしている間にも台頭しつつあるカキストクラシー(最悪者による支配)に立ち向かえば、いずれはより良い世界に戻る道が開けるかもしれない。》

ギフト主さんありがとう😸
bsky.app/profile/marshintheair

海外在住の方から「スナック社会科ZINEをPDFか電子書籍で購入出来ませんか」と、お問い合わせがあり知恵もリソースもないから、とりあえずnoteで有料公開にするか、と思うも元原稿を貼り付けたら各段落ごとに勝手に改行が入って、一段落ごとに詰めてという作業と、注釈につける数字(言葉の右上に小さく入れるやつ)の機能がないから、全部に※付けなきゃならないなと思ってやり始めたら長い旅になっています。ZINEや既存ブログの有料公開といえども、文章を商品にするって手間暇かかるんだな…(学習)。

寄稿者の山本圭氏よりプレゼント記事のシェア🎁
12月10日 13:08まで全文お読みいただけます。
選挙と「推し活」民主主義 従来的な市民像と「フォロワー」の違いは:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

本日発売の宇野常寛著『庭の話』より本文を抜粋した記事。
早く読みたい。

しかしWeb2.0化の終着点、つまり「メディアからプラットフォームへ」の変化がもたらしたのは、まったく逆の効果だった。この変化がもたらしたのは、たとえ発信する手段を得てもほとんどの人間には発信に値する能力などなく、プラットフォームで展開するのはプレイヤー同士の低コストな承認の交換でしかないという現実の可視化だった。(引用)
gendai.media/articles/-/142639

BT
え、タコピー、アニメ化駄目でしょ。大人のゲスい快楽にために子供社会が地獄になることが目に見えてる。

サトマキ さんがブースト

弾劾より先に逮捕来るかな?さっき警察の特捜部関係者が「出国禁止を検討中、要件さえ揃えば逮捕も可能(内乱罪は不逮捕特権の適用外)」と会見してからの出国禁止になったかは、逮捕もあり得るのかな?

サトマキ さんがブースト

映画『タクシー運転手』でドイツ人記者を演じたトーマス・クレッチマンのインスタ、熱い……!

おまけで同封していた「同朋 2022年12月号 レイシズム特集」※もあと3冊となりました!読んでみたい方はどうぞお早めに!
ご注文フォーム↓
docs.google.com/forms/d/e/1FAI
QT: fedibird.com/@satomuch/1135534
[参照]

サトマキ  
【スナック社会科ZINEご案内】 在庫も少々作れたので、noteに固定記事にしました!改めてどうぞ宜しくお願い致します📖 https://note.com/away/n/n23df818956d9?sub_rt=share_pb

いや行くとしたらアメリカか。つうか、イスラエルが好き勝手できるのは国際社会の支援あってこそなので本当に恥を知れと思う。
QT: fedibird.com/@satomuch/1136199
[参照]

サトマキ  
もうネタニヤフもロシア行けばいいのに。

もうネタニヤフもロシア行けばいいのに。

日本メディアや識者笑もシリア解放に至った「反政府軍」の活躍について、「反政府軍=テロリスト、悪者」のような誘導をするのだろうな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。