検索したらエシカルなマイカを使った化粧品メーカーも割とあるみたい。
日本でもお馴染みなのはLUSHとかThe Body Shopかな。
https://ethicalelephant.com/ethical-mica-in-makeup/#h-the-solution-for-cruelty-free-beauty-brands
京都でBARBARA DARLINgさんやマユンキキさんたちの展示があるよー。
https://www.instagram.com/p/C6nDw8kSlaX/?igsh=cHhodWVtYXU2cTRh
「厳しい審査を経て永住許可を得た外国籍住民は、日本で働き、子どもを育て、日本を終の棲家と決めて暮らしている人たちです。
そのような人たちは最大限、日本国籍者と同等に扱われるべきです」
明日締め切りだそうです。
Petition · #永住許可の取消しに反対します - Japan · Change.org
こちらも毎日忘れないように👆
https://arab.org/click-to-help/palestine/
良い記事。
やはり全部つながっていると思うし、敵の姿はどんどん明確になる。
絵画を守ることが重要なのであれば、いま我々にできることは、そうした帝国主義と芸術のつながりについて誰よりも批判的になることではないだろうか。帝国主義が芸術を利用する手法について学び、他方にある失われた記憶を知り、そしてそれを「知る」ということの限界を理解し、それでも向こう側を想像しようと苦戦することではないか。帝国のナラティブを別の単純化されたナラティブで置き換えるのではなく、複雑さを複雑さとして受け止め、そこに表出しない共同体の存在に耳を傾けること。失望する前に、できることはまだ沢山あると信じている。(引用)
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/palestine-action-and-art-insight-202405
ハーバード大生が停学を示唆されたあと、学長宅までデモ行進。負けてなくて凄い。こちらまで励まされる。
もうラファ侵攻見たら黙認、加担の選択肢はないよね(と、思うのだけどね)
https://twitter.com/HarvxrdPSC/status/1787661142518628845?t=45zgzoum-WFwPHpIma_zsg&s=19
引用注
※1
FPA(ForeignPressAssociate)の声明
https://foreignpressassociation.online/2024/05/06/statement-by-the-foreign-press-association-regarding-al-jazeera-closure-may-5-2024/
※2
ドイツ外務省のツイート
https://twitter.com/GermanyDiplo/status/1787414997980631454?t=5WWbF4z4kxZZuHeA9jzC-g&s=19
※3
UNRWAの現地からのインスタ投稿
https://www.instagram.com/p/C6niekkobcj/?igsh=djV4YXRlNXczdzZ3
※4
ドキュメンタリー映画『Tantura』
内容 1948年の戦争では、何百ものパレスチナの村が人口を奪われた。イスラエル人はそれを『独立戦争』と呼ぶ。パレスチナ人はそれを『ナクバ』と呼ぶ。この映画は、ある村-タントゥーラ-を検証し、なぜイスラエル社会で "ナクバ "がタブー視されているのかを考える。
https://youtu.be/KaiYM8_uBbE?si=iNP9T_ujmD-QYtZT
イスラエルがラファに行っている絨毯爆撃(戦略爆撃)はかつて、日本が中国・重慶に対して、アメリカが東京に対して行ったのと同じ戦争犯罪。
官邸に止めろと意見出してきた
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
スナック社会科というトークイベントを不定期で開催しています。