フォロー

🐦やらない人向け

「家父長制もさすが岸家くらいになると家父だけで繁殖出来るんだ!少子化解決!勝手に男のみで繁殖しろ!(違う)(でもしそう)(家系図と言いながら配偶者がいないのもひどい話だけど、岸義祖父を飛ばしてるのも失礼よね。)」

「冗談はさておき、家父の存続だけが重要だから母親は明記しないし、少子化対策で代理出産合法化とか出てくるんだろうな。きっつい話ですわ。」

引用元は武田砂鉄さんのツイート。
「ウェブサイトに家系図が載っている。ところで、この人たちは誰から生まれてきたのだろう(なぜか母親は明記しない)。」
twitter.com/takedasatetsu/stat

これは多分、思ってる以上に根深い話だと思う。
女は産む機械といった自民党政治家が前にいたけど、自分の妻や母もそんな感じなんだろうな、とゾッとした。
日本のマジョリティ(男)にとって、所有物としての女と共有物としての女しかいない、の話にも繋がってくる。

男と所有物としての女と共有物としての女しかいないんだったら、そりゃあ他のジェンダーなんかこれっぽっちも理解する気もないわけだ。というか、いてほしくないわけだ。差別禁止法も作りたくないわけだ。
持続可能性無いのはどっちだって話だし、永遠に人権の話なんてこいつら相手にできないわ。そりゃあ、あんだけ騒いで「子ども家庭庁」にして、出てきたのが結婚コンシェルジュ(女をあてがう)なわけだよ。

ああー、だからその「男」にモノ化されていることを内面化した「女」たちが、トランス女性やノンバイナリーを差別するのか。憎むのか。ああー、そうかー。うわぁー。今日の水上文氏の連続tootにも繋がる話だ。

あ。ハダニの可能性がある生命体ですね。人かもしれないけど。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。