日経平均 一時4600円超値下がり 取引時間中の過去最大
https://www.youtube.com/watch?v=FIgk4pVDLLo
#youtube_tbsnewsdig #ニュース #NEWS #TBS #NEWSDIG #TBSNEWSDIG #最新ニュース
うちの男子と女子を見ていて思うんだけど、家族揃ってテレビを見る代わりに、それぞれが携帯端末で好きなコンテンツ見てると、男子と女子の世界がますます差が広がるんだな。
米国の若い世代の男子が保守的、女子がプログレッシブというの、消費するメディアが違うからだ、というのも大きいよね。
プロムもカップルで行く方が少ないみたいだし、正直米国も都市部は少子化一直線なんじゃないかと思ったりする。
複雑な現実にすらめんどくさいとしか言えない大人が誰かの人権について解決策を提示することは難しいなあと感じますよ。まあ単純化した現実しか望まない人達が陰謀論や生活保守みたいなのに流れていくんだなあというのは体感としてありますね。
だからパートナーから仕事でドタキャン食らった時に「気にしないで、わたしは今日○○してそれなりに楽しく過ごしたよ」って連絡したら「(こっちは仕事なのに)嫌味?」って言われた時はビックリした。根本が違うんだな…。
わたしならキャンセルした時に相手の予定無駄にさせちゃった!って気持ちが立つけど、ない人もいるんだね。
友達となんで夏にオリンピックやるようになったんだっけ?アメリカのスーパーボウルと野球と被らない時期だからじゃ無かった?っていう話したけどドンピシャの記事があった
やめちまえ資本主義スポーツ大会
https://www.bbc.com/japanese/video-57993696
といった話と関連するだろうか。内田聖子『デジタル・デモクラシー ビッグテックを包囲するグローバル市民社会』(地平社、2024年)を読了。
世界中を席巻するビッグテックの動きに対して歯止めをかけようとする世界中の様々な動きをまとめたルポ。『世界』で連載してたものに加筆をして単行本になった。
https://chiheisha.co.jp/2024/03/07/9784911256008/
個人的には、第7章のゴースト・ワークの話が興味深かった。最新デジタル技術を支えているのが、結局膨大な数の低賃金労働による人力であり、しかも相当に疎外的トラウマ的な酷い労働だというのは衝撃だった。そのものズバリ『デジタル・ワーク』ってタイトルの本もあるんだね。そちらも読みたい。
第6章のスマート農業の話なんかもそうだが、デジタル技術が状況を良くしているのですらないのがなんとも言えない。「役に立ってるのだが格差は広がる」という話ですらなく、「むしろ状況を悪くしているのに、提供企業だけは儲かる」という、相変わらずの「社会的費用押し付けのやらずぶったくり資本主義の再演」という感じ。おすすめの一冊。