新しいものを表示

寒いと思ってたけどストーブつけたら暑い。電車内も暑い

さと@fedibird さんがブースト

Androidのアプリ開発者は、ストア以外で公開して、それをSNSで宣伝するみたいな感じになりそう。
まあ、個人開発のWebサービスなんて、そんな感じだしな。

さと@fedibird さんがブースト

PixViewerとかぐります!とか、外部ウェブサイトからダウンロードしたアプリ、昔よく使ってたな〜

運転手さんが高齢化してるのか元々こうなのかGOタクシーのアプリを使いこなせない人が多いのか、タクシーってほんと困ることが多い。

GOタクシーで配車しても入る筋を間違えてグルグル迷われて客側のわたしたちが道案内したり迎えに行ったりするし、いざ乗ってもなぜかGOのドライバー用アプリのナビのとおりに行かなくていつの間にか見たことない道走ってるし、遠回りして余計にメーター回ったぶんの返金を現金でしてくるし(絶対GOのアプリで値引き機能あるはずなのに)

ビジネスアカウントから配車料もう少し取っていい、今安すぎるくらいだから、高齢ドライバー向けのモードとか実装してあげてほしいわ〜😂

1日だけ在宅勤務をしてみたら、時代と逆行するが俺は出社しないといけない側の人間だと理解した→ポスト主の自己分析に共感の声 - Togetter togetter.com/li/2255394

私は仕事してる限りスイッチ入っててネサフしたい欲もわかないので、デスク周りから動かず携帯を布団の上に置いておけば集中できる。でも仕事の区切りをつけられなくて無駄に残業してしまう…

毎日市販薬(クニヒロ鼻炎薬A)飲んでるの良くないとは思ってるけど、くしゃみ連発状態のまま薬を飲まずに外出する気にはとてもなれなくて、一向に病院に行けない。

こちとら毎日花粉で苦しんでるっつーのにウェザーニュースくんさぁ…

健康のために実家ではよく納豆食べさせられてたけど結婚してから久しぶりに食べたら全然美味しくなくて、納豆嫌いな人の気持ちがわかった…
安いやつだったからかもしれない

私が新卒でオッサンだらけの会社で働いてたときは、缶コーヒーはどこでも100円だったのにさ、今は大体130−150円で100円がえらい珍しくなっちゃったねえ

字面の性格イメージがパッと浮かぶとか我ながらオタクだったな
息をするように擬人化 そう…私は擬人化全盛期世代

学生時代は暗記したい単語の字面に脳内でイメージを作って、字面とイメージをセットで覚えてた。どちらかを忘れてもどちらかが記憶の引き出しの鍵になった。イメージは説明下手だけどオーラみたいな…色、温度感、質感、高音低音、性格、とかそのとき頭に浮かんだやつ

ウルトラライトダウンから毎日1個ずつ羽毛が抜け落ちるんだけど仕様か!?

普段から3Dモデルの表情がそんなめっちゃ豊かなわけじゃないってのもあるのかもしれない
固定の表情でもなんにも違和感ない

おめシス普段から顔だけVの姿をよく見るからマスク姿も全く違和感ないな
ああ、おめシスだなぁって思える

牧場物語をやってる最中に中断したくないし寝落ち直前までゆっくりやりたいから、いつも休み休みダラダラやってた家事と風呂と歯磨きとスキンケアを全部なる早で終わらせるようになった。

ウルトラライトダウン安く買えた!!あったけえ!!折り畳める!!

「レシート大丈夫です」って言葉、一生のうちで何万回言うんだろうな…

バキ童の変な身体についての動画を見るに、うちの夫も似たような特徴あるんだよな…親戚か?😂

古いものを表示

さと@fedibird によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。