映画刀剣乱舞-黎明-を観ました、という話なのですが、あの物語を受けて今私の脳内で俄然盛り上がっているのがコレ↓なんですよね……これが返歌ですと言って果たして伝わるのかどうか大変心許なくはありますが😅

様々な意見が飛び交っているのを知っています。しかし、この作品は圧倒的に〝世界を広げて〟くれた。
刀剣乱舞-ONLINE-というゲームは、ゲームとしての楽しみを求めてしまうと、どこが面白いのか途端に口ごもってしまうようなものです。余白が多い、というよりは、余白しかない、と言ったほうが実情に近いかもしれないこのコンテンツは、周辺で展開される二次創作(公式が監修している舞台作品やアニメも含みます)によって、その作品世界の辺縁がうっすらと示されている。
その〝辺縁〟を、今までにない方向へ大きく広げてくれたという意味で、映画刀剣乱舞-黎明-は私の中ではとても大きな位置を占めました。

これまで「刀剣乱舞ってこういうもの」とされてきたものから、どこまで乖離しても「刀剣乱舞」たりえるのか、試してみたくなりました。へそ曲がりですね! 血が滾っちゃったんです。

そんなわけで、書きかけのプロット(一部モザイク)です。この続きがまだまだあるはずなんですが、途中経過を見て見てするのが好きな性分なので、見て見てします〜

フォロー

ちなみにこれ、画像左ページ下方にちょっとだけ触れてある「荒野を旅する人影」が解き明かす、〈時の政府〉成立史として仕立てたいです。新井素子の『チグリスとユーフラテス』みたいなやつです。いいよね逆さ年代記……

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。