二次創作もう書けん顔を洗って寝よ!になったのに、(顔を洗うために)上裸になった状態でふと繋ぎ方を思いついて上裸で続き書くみたいなことありがちだし、そういう時ほど“進む”

古畑任三郎の『笑わない女』、沢口靖子の演技とか古畑とのやり取りとかは好きなんだけど、動機はひどいと思う。“聖職者が戒律のために殺人を犯す”というのがやりたかっただけで、内側が全然詰められてないから犯人が「なぜそうしたのか自分でもわからない」とか言っちゃう。宇佐美先生にわかんなかったら視聴者にもわかんないですよ!

そういえばアフターバストリートメントの件、結局ORBISじゃないヘアミルク買って、二度とORBIS先輩にナマ言いません……になってる

スレッドを表示

関東のみんなたち、明日14:48からの古畑任三郎はシーズン2の7話『動機の鑑定』だよ~!オタクが大好きな“““価値”””と“““感情”””の話なので、関東以外のみんなたちもTVerに入ったらぜひみてほしい

ていうか好き・嫌いなら個人の感想だし私も嫌いな作品の話もしたいけどさ、一旦こういうムードが形成されてしまった作品って、ジョークで乗ってる人もマジで嫌ってる人も段々「いかにこの作品が許されないか」みたいな論調になってこない? いや言いがかりだと思うけど……

スレッドを表示

『トイ・ストーリー4』と『シュガーラッシュオンライン』のさびしさが好きなんだけど、なんか「みんなが嫌いだからどれだけボロクソ言っても許される作品」みたいなムードが形成されてる気がして時々ウ゛ーッってなる。し、たとえ自分の好きな作品じゃなくてもそういうのに荷担したくないと思う。

だからマジで、私は「反差別アンソロジーを作ります」って行動できた人たちのことを尊敬するし、羨ましく思う

スレッドを表示

差別的言説を拡散したり支持したりする人たちや、差別を支持するわけではないと口では言いつつ反差別を煙たがる人たちに変わってほしいわけじゃない……といったら嘘になるけど、でも人が人を変えることってできなくてさ……。私は私がつらかった話や共感した話を、私を主語にして語っていくしかないのかもな……

いいね欄で差別的言説を見つけると、「ふぁぼった人も表に出さない方がいいとは思ってるんだよな……」という擁護をする私と、「でもいいねはおすすめ欄に流れうるし、差別的言説の発言者に数字や通知によって多少の力を与えるよ」という私とで脳内で争い……争いですらない……前者の私のは単なる同好の人を擁護したいだけのよかった探しだから……が、発生してしまって、つらさが充満する

スレッドを表示

他人のいいねを見に行くのは“罪”や“失礼”か?という話、私はブックマークと違って公開情報だし、おすすめなどにも流れてくることがあるから“罪”ではないと理性の上では思うけど大っぴらに言うのはちょっと恥ずかしいと思ってしまう、という前提なんだけど……。
RTするほどでもない・できない素敵なものがありやしませんかねぇ~ヘッヘッヘ……といいね欄を見に行ったらトランスヘイトや排外思想がごろごろあって、後悔とショックに打ちのめされたけど、前述の前提があるから黙って見なかったことにして、忘れようとしても忘れられなくて、もうXなどで繋がることに希望を持つこと自体が間違いなのかも……ってただそれだけのことで落ち込んだこと結構あるよ。

同人誌とかアンソロジーって「それが好きで/作りたくて/ほしくて」作るものだし、それを大っぴらに疑ったり勘ぐったり難癖つけたりするのは失礼でひどいことだと言う話は逆カプとか好き嫌いで散々されてきてるのに、反差別アンソロジーには平気でそういうことする人が多いのって、「反差別アンソロジーがあったらいいな/作りたいな」「そういうコンセンサスがある人が作った作品が好きだな」というきもちがわからないから、そう思ったことがないから、なのかな……と凹んだりした

クィアベイティングを
飴色になるまで
煮る slot-maker.com/slot/01a7ba7f-1 #(まだ)存在しない反差別アンソロの帯文

あぎと さんがブースト

※念のため申し添えますと、なんらかの具体的問題が発生したことによる更新ではありません。ユーザーさんの表現行為に必要以上に介入するつもりもありませんが、SNS上での公開が想定される画像の生成に関わるサービスとして必要な事項と考え追記いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

スレッドを表示
あぎと さんがブースト

【重要なお知らせ】

SS名刺メーカーシリーズ、ページメーカーシリーズ、かんたん表紙メーカー、その他のツールの利用規約を更新し、加害的目的での利用の禁止を記載しました。
sscard.monokakitools.net/rule.
sscard.monokakitools.net/bunko
sscard.monokakitools.net/rule_
sscard.monokakitools.net/rule_

人種、民族、出身地、性別、性的指向、性同一性、信仰、年齢、障がいや深刻な疾患に関する差別的発信、第三者に対する中傷や侮蔑を目的とした発信、他者の性的姿態の同意なき公開、その他、第三者への加害的行為において、当サービスを使用して生成した画像を用いることを禁止します。

ペパマリのマリオさんの魅力、無口さも少なからずありそうだよな。若い女性や子供が知識を語るのを「クリスチーヌは(クリオは)ものしりなんだな」と黙って受け止められる成人男性そうそういないから……

スレッドを表示
あぎと さんがブースト

誰か「チャンスの神様は前髪しかない!神様が来たと思ったらすぐに前髪を掴め!」
わたし「なんで髪の毛掴むんや…?腕とか服とか掴めばよくない…?」

クリスチーヌがマリオさんにそれなりの好意を持ってくれてる状態を不自然だと思ったことないんだけど、一番説明が難しいかもしれない。これもやっぱり私の勝手なキャラ解釈になっちゃうんだけど、クリスチーヌがマリオさんを信頼している理由って、マリオさんが彼女に何かしてあげたからじゃなくて(ペケダーの一件はあるにせよ)マリオさんが何回も彼女を頼りにしたからなのかもしれない。だって我々はゲーム中に何回もXボタンを押して何回もものしりを聞くじゃないですか。探求心から冒険に同行してくれる彼女は、それが少なからず嬉しかったんじゃあないでしょうか。

スレッドを表示

「ピーチ姫を助けるために頑張ってるマリオさんが好き、応援したい」というのはみんなあると思うけど、チュチュリーナのはちょっと多分ちがくてなんというか、どろぼうごころというか……。「ピーチ姫が本命だから安心感がある」というのはクリスチーヌもありそうだけど。

スレッドを表示

クラウダは同行する理由は「刺激がほしいから」でマリオを気に入っている理由はネックレスの一件だと思う。マリオさんは「なんだネックレスくらいで」とは言わずに黙って探しに行ってくれる。チュチュリーナは同行する理由は「レアなバッジを見つけられそうだから」だけどマリオを“素敵なヒゲのミスター”と気に入っている理由は、ペパマリのマリオさんの外見がカワイイからというだけでなく(これは私の勝手なキャラ解釈だけど)「ピーチ姫のだから」じゃないだろうか

スレッドを表示

ペパマリのマリオさんはなぜモテモテなのかという話、ペパマリのマリオさんが優しくてかわいいのは自明だと思ってたけど深掘りしてみると面白そう。まずモテモテと言ってもれっきとした““恋””であるビビアン以外のパーティーメンバー女性は「なんかキュートで信頼できるので気に入っている」のグラデーションだと思うけど、その女性たちって「冒険に同行する理由」と「マリオを気に入っている理由」とが結構別れてる気がする。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。