新しいものを表示

ダイアリー・オブ・ザ・デッドと登場人物が共通してたりするからこの後の作品で色々辻褄あうようになってたのかもしれないけど。

スレッドを表示

ゾンビで島だと御大のサバイバル・オブ・ザ・デッドがビッグネームな気もするけど、これ御大作品としてはイマイチ感強いんだよな。
amzn.to/3LEgQCX

ちいかわが島行くの見てゾンビの話してるの俺だけなのか……。

スケボーキッズがやってたラジオ番組の「indieGrab」もまだ検索ひっかかるな……。

まだ終わってなかった。メール2本送らないと。

スレッドを表示

ボカコレがなんなのか理解してないなりにボカコレ1位が誰だったのかを知ってはははと笑ってしまった。

大きなわんこに抱っこしてもらうか猫が握ってくれた握り寿司を食わないともう頑張れない。

諸国を漫遊しながら自撮りをする僧侶 

自撮りん坊

「もうだめだ作業する気力がない音頭」

ゾンビと島だとリメイク版のドーン・オブ・ザ・デッドでラストで向かったあの島が実はゾンビの発生源だったって裏設定かなんかがあるらしくてまあなんというか。

じゃあアポカリプスの砦はどうなのかって話ではあるが。

スレッドを表示

ゾンビが度を越すとゾンビものというかモンスターものって思っちゃうんだよな……。

あとあれか。漫画のアイアムアヒーローもそんなんか。あれがゾンビものって意識が薄いのとあれ幸せか?って思っちゃうけど。

スレッドを表示

ゾンビ映画脳だと島に向かったやつは大体不幸になるって思いながらちいかわみてる。俺が知ってる限り島に向かって幸せになったのは死霊のえじきくらいだけどあれも日本のノベライズ版では沖に不審な船が現れて終わってるのではなして幸せだったのかどうか。

「ドーナツソング」のやつはヤマタツのあれが無料配布か??って思って手に取ったらただのミスド周年記念の小冊子だった。

スレッドを表示

これ、割と頻繁に言うけどたかだか80年代のゆうきまさみの漫画一つとってもただのイデオンのおちゃらけたパロディが「漫画版イデオンの最終回」って言われてたりするのみるとほんとに何かの拍子に事実関係ない方向に解釈されるのでほんとに考古学だと思う。

sabadragon さんがブースト

10年ひと昔っつーけど15年超えたら考古学だな考古学
俺の人生も考古学の対象だよ、ジジイだよジジイ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。