新しいものを表示

妻が退院のため、長男との二人暮らしが本日で終了です。
ワンオペ育児は大変だと身を持ってわかりました。
これからまた違った忙しさになると思いますが、新しい生活のペースを早くつかんでいきたいと思います。

本日、第二子が誕生したため、しばらく上の子と二人暮らしです。
うれしいことではあるのですが、考える時間なんてとてもありません。泣

今年は、自前でものを考えるための手段を獲得する一年にしたい。

年末年始はボケっと過ごしていました。
また、いろいろと考えることを再開します。

先週まで、3歳の息子に「いい子にしてなきゃサンタさん来ないよ」と言い続けていましたがアレは教育上どうなんでしょう。

スレッドを表示

自分の意思で善悪を選べるわけではない、という親鸞思想の視点は今まで持ち合わせていませんでした。

私の場合は、自己啓発や引き寄せの法則は遠ざけておくのが吉。

スレッドを表示

自己啓発や引き寄せの法則でうまくいかなかったのは、それらは人間には限界がある、という当たり前のことを教えてくれなかったからだと思う。

aue.repo.nii.ac.jp/record/2957

活字を読む気力がないので漫画なら、と思ったら惹き込まれてしまいました。

先月のコロナに続いて、インフルエンザに罹ってしまい実家にて隔離生活中…。
なかなか本を読む気分にもならない。

しかし他のギャンブラーに良いところを見せたい、という欲求はなかなか無くならない。

スレッドを表示

昨日は久しぶりにホームグループのミーティングに参加できました。
ギャンブラーとの交流は、読書会などとはまた違った楽しさがある。

54年前の本なので、紹介されている技術はアナログですが、デジタル技術を使う人にこそ必要な思想が書かれていると思います。

スレッドを表示

守破離ではないが、何かを生み出すためにはまずは「型」、つまり技術を身に着けなければいけないということで古典を読みました。

 

本日の早朝読書会は反職業化主義についての続き。
「専門職や金銭がスピリチュアリティの実践を妨げるのなら、既存の宗教はどうなの?」という問いに対して、
「私たちはマイナスからスタートしている人間だから、もっと原始的・根源的なスピリチュアリティが必要」という回答は痛快でした。

おもしろかった点は、専門性は狭く小さくはじめて、深く掘っていかねばならないということだ。
自分らしい問いを立てて、オリジナリティをだせれば、そこにはブルーオーシャンが広がっている。

スレッドを表示

専門性とは新しい知識を生み出すこと、と定義するならば、アウトプットのないインプットは「知識の消費」だと肝に命じておこう。

スレッドを表示

ビジネス書ではありますが、ビジネスパーソンや研究者でなくても役に立つ普遍的なことが書かれていると思います。

この本でも、インプットよりアウトプットが大切だと強調されていました。

 

自分を超えた力に頼る、というプログラムの性質上、金銭と霊性が結びつかないこと、つまり反職業化主義は当然の帰結である。

ぼやけた理解だったのが、読書会の中で腹に落ちました。

スレッドを表示

明日は、約1か月ぶりに早朝読書会。

AAはなぜ反職業化主義と反知性主義という特徴をもっているのか、について考察しています。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。