国境なき医師団は、ハマスによる市民の残虐な大量殺戮と、イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区への大規模攻撃を非難します。
民間人を巻き込む無差別攻撃の即時停止と「完全封鎖」の解除、国際人道法を順守して、医療を攻撃しないことを求めます。
👇詳しくはサイトへ
https://msfj.lnky.jp/8wFTK6p
長い歴史のおさらいと近年の補完に、当時の現地の空気感なども含めてわかりやすかった。イギリスの三枚舌交渉とかよく知らなかった
1からわかる!イスラエルとパレスチナ(1)https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji97/
1からわかる!イスラエルとパレスチナ(2)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji98/
1からわかる!イスラエルとパレスチナ(3)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji99/
日本は新しい言葉が誕生すると、それが人権にかかわる重要な概念であってもすごく大雑把な意味に拡大して使う傾向がある。例えば"カミングアウト"をちょっとした秘密やネタを披露する文脈で使ったり、なんにでも"◯◯難民"と名付けたり。
このところ"グルーミング"を単に手懐けるという意味で使っているのを見かける。しかもジャニー喜多川の性虐待を批判する文脈で、マスコミはグルーミングされているとか、日本全体がグルーミングされているとか。
グルーミングは単に手懐けることではなく、性虐待を目的として未成年者を手懐けることだ。国語的にも間違った使い方だし、こういう用法の拡大は結果的に本来のグルーミングを矮小化してしまう恐れがあると思う。
film lover in Japan🇯🇵
20↑Blacksails🌊⚓ is the best