news23でバーベンハイマーの件を取り上げていて、どうしても気になってYahooのリアルタイム検索で“きのこ雲”を検索してみたんだけど…
たぶん昨日からのTwitter内での騒ぎはほとんど知らなかったのが、news23の数分間の内容だけみて何か言いたくなった人達…? が思い思いに自説を述べていて、それがなかなか衝撃的な内容だった😓
目についたのが
「キノコ雲ってだけで日本に落ちた核兵器とは限らないのでは?」(大きな爆発でもキノコ雲は起きるじゃないか)
みたいな意見で…💧
いやいや…片方の作品名「オッペンハイマー」やねんけど…? オッペンハイマーが何した人かご存知ない?
そして今まで核兵器が実際に投下されたのは日本の広島と長崎以外には地球上のどこにもないんやぞ…?
日本人でさえ、無関心な人はすでにこんな認識になっているんだよなあ、と改めて現実を突きつけられた感じだった。
前後の文脈が読めない、「唯一の被爆国」って言葉も知らない現代の日本人。
そういう薄い知識や認識のまま とりあえずSNSで自説を述べたくなる日本人… これはわたしもだな、反省です…
映画が終わったので、HDDに保存してあった2015年の #NHKスペシャル 『#きのこ雲の下で何が起きていたのか 』を再び見ている。
アメリカの人達にこそ見てほしいのに。
ワーナー・ブラザース、本社は何か動きがあったのでしょうか?
(そういうのも普段ならTwitterで検索したら立ち所に判るのに😓)
比喩表現かと思ったのにほんとに揺れたって😅
床は大丈夫なのかねえ…?
https://u-tokyo.social/@cnn_bot/110789669793481684 [参照]
テイラー・スウィフト「シェイク・イット・オフ」で地面が揺れた M2.3を観測 - CNN国際ニュース
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35207131.html?ref=rss
ビッグモーターの店舗前の街路樹が枯らされていた件、はじめにニュースの見出しだけ見た時は「社員がやった」という部分が抜けていたので、 わたしは「(善意の)市民が見せしめ目的に(ビッグモーター敷地内)の器物破損行為をした」のか…!と勝手に誤解してしまい、戦慄しながら記事を開き真相を知って、変な話だけど逆に安堵してしまった。 なんかもう最近の世間、「悪い奴は懲らしめるべき」「みんなも怒ってる」がエスカレートしてきていて、そのうち本当に私刑に及ぶ人が出てくるんじゃないかという不安があるの…。 だから「やばい、始まってしまった」と思ったし、実際 ニュースにならないまでもそういう私刑は増えているのでは、とも思う😞
いつもは消灯前にエアコンを冷房から送風モードに切り替えて3時間ほどスリープタイマーかけるのに、昨夜はタイマーにするのを忘れてしまったらしく、今朝目が覚めたら部屋が涼しくてびっくり🫢
送風モードだから冷房ほどは電気代かからないよね…?と己を慰めつつ、そういえば昨夜は中途覚醒しなかったし、目覚めの体調も悪くないな、と気がついて。
ここ最近は朝から…というより一晩中気温が高いせいか未明に目覚めたり逆になかなか寝付けなかったりで睡眠の質も悪く、朝もなかなか体調が良くならなくて午前中はブレインフォグがなかなか抜けない日々になっていたのだけれど。
これらの不調はやっぱり熱中症気味だったってことかも、とあらためて実感して、
今夜から睡眠中のエアコンの使い方を見直さなければならない…
日中も外出しないので、じゃあエアコンいつ消すの?ってことが目下の悩み😫電気代ーー!
Twitterが何故インフラとしてここまで活用されてきたのかっていうのをつらつら考えてたけど、何はさておき「即時性」「情報の集約」があったからだ、と個人的には思う。
Twitter前にはそのようなツールは存在しなかったから、今・どこで・何が、を知る術は限られていた。
各自治体もホームページはあるにせよそこまで各自でアクセスしなきゃならないし、その自治体の情報は分かるけれど、例えば「水害で被害を受けたのはどの辺りか」というアバウトな情報の得方には向かない。
その点、Twitterだと検索窓一発&トレンドで得られる訳で「Twitter見ておけばある程度分かる」という状態が出来上がった。
その最たる出来事が東日本大震災だったように記憶している。
それ以前はMisskeyとかMastodonみたくめいめい自由な感じでやってたかな。
兎にも角にも、全ての分岐点が東日本大震災だった。その前にもmixi民の移住とか(FF外云々言い出したのはその界隈だったかな)少なくとも自分の観測範囲ではあそこから雰囲気がすっかり変わってしまった。
fediverseがTwitterに及ばないと考えるのは、即時性はともかく「情報の集約」が出来ないから。無論意図的にそれを廃しているのは承知しているし、fediverseとTwitterは別物だというのも理解している。
Twitterの唯一無二とも呼べる強みはそこだった。とりあえずTwitter覗けば知人友人の安否や自治体、各企業の情報まで得ることが出来た。
東日本大震災の時「テレビは見れないがネットは繋がる」って被災者のために、UstreamでNHKの画面流すっていう荒業をやったユーザがいたんだよ。当時、YouTubeの生放送なんて無かったからね。著作権やら何やらで問題にはなる行為だけど、その行為を当時のNHKアカウントの中の人が察知して許可したんだよ。Twitterではそういう即時性の高いやり取りが可能だった。メール送って云々なんて手順すっ飛ばして、現場で判断が出来た。
かつてのTwitterは、少なくともそういうツールではあったんだ。
都内在住。#longcovid
情報収集と自分の頭の中の整理。
twitter→ @ryokosryoko18