ところで、このまとめは、Fedibirdの参照という機能をつかって実現されています。
まとめられた各投稿は、ActivityPubで連合された状態で保持されているので、お気に入りやブーストが可能で、投稿者本人が削除すれば削除されます。本物の投稿データです。
どこか得体の知れないところにあるコピーではなく、あくまで連合するMastodonの中の投稿キャッシュであるというところが設計上のポイントです。
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@noellabo/109270824397108031 [参照]
Mastodonの引っ越し機能について紹介した投稿シリーズ。
別のサーバに移籍したり、アカウントをまとめる時に使う機能だよ。
【Mastodonの引っ越し機能】
https://fedibird.com/@noellabo/104171851862169839
【Mastodonで引っ越しする方法】
https://fedibird.com/@noellabo/104171933846712831
【Mastodon引っ越し mstdn.jp】
https://fedibird.com/@noellabo/104172119894214322
【Mastodon引っ越し pawoo.net】
https://fedibird.com/@noellabo/104172188974572541
Fediverseのアドベントカレンダー、2022年も実施します。
アドベントカレンダーとは……というところは、参照先をみてください。
今年始めて知った人も多いと思います。それこそ登録したばかりの人は、Mastodonに登録してみた印象を書いてくれたら凄いうれしいですし、なんでもいいですよー。
こちらからどうぞ!
https://adventar.org/calendars/7371
--
Fediverseのアドベントカレンダーです
Fediverseで日々を過ごしていて、感じていること、考えたこと、今年のまとめ、来年の抱負、思い出話など、自由な内容でご参加下さい。ガチめの記事も歓迎です
Twitterでも母の闘病アカウントとかメインとは分けているのでこちらでも分けて登録しようかな。
Twitterからの移住とか予備アカウント作成ね、mastodon.socialに人気が集中しちゃって、むっちゃ重くなって(遅延するし画像あがらないし)、登録閉じてる状況なのね。第二サーバであるmastodon.onlineはまだいけるけど。
いまですら、全体でせいぜい10万人とか20万人とかそのぐらいよ。本当にヤバイとなったら何人いるのか。
まあ、閉じちゃえば、登録できる他のサーバ探すわけだけど、キャパの大きいサーバそんなにたくさんはない。
気が早いようだけど、いまのうちにアカウント登録しておくの、十分に賢いと思うよ。
すぐ使わなくたって、いまのうちに登録しておかないと、閉じられちゃうんじゃないかな?
@sondecascade Mastodonを開発した人が、引用の与える影響について熟慮の末、実装しないことにしたんです。
なぜこの機能がないのか、ということがまとめられた公式ブログエントリーがあります。
https://blog.joinmastodon.org/2018/07/cage-the-mastodon/
なお、それを踏まえつつ、あえて実装しているサーバ(Mastodonの別バリエーション)もあります。
TwitterからMastodonに移行しよう、という小さな波が起きています。まあいつもの感じです。
少し様子が異なるのは、どうやって運用するか真剣に考えている人が多いことです。
で、TwitterのFediverseに移行した仲間を探索したいというニーズから、みかけた範囲で二つのツールが登場しています。
Fedifinder
https://fedifinder.glitch.me/
こちらは、Twitterの表示名をFediverseのacct、例えば私の例でいうと_@noellabo@fedibird.com_にしたり、説明やURLに fedibird.com/@noellabo などと記載することで、これを収集して移行先のアカウントをみつける仕組みです。
Twitodon
https://twitodon.com/
こちらはTwitterログインとMastodonログインして、このサービスを使ったユーザーの中からリストの突き合わせをするサービスです。みんなが使ってないと情報が少なくてダメなやつです。
Twitter連携とかログインとかするので、そのあたりはご注意ください。 [参照]
#introduction
コアラが住む国オーストラリア在住時々日本。写真と旅が好き。Twitterがこれからどんな感じになるのか不安に感じ、いつでも移行できるようにMastodonにもアカウント登録しました。当面は両方使っていき様子見。
連合タイムラインというのはどこで見れるのだろうか。
Mastodonサーバの選び方について
==
Mastodonは分散SNSとして設計されており、うまく分散したときにその強みを発揮します。
これまで皆さんは、もっとも有名で、人気があり、人がたくさんいるサービスを選択するのが良い選択だと考えてきたと思います。
Mastodonではこれは必ずしもあてはまりません。むしろ、そういったサーバの利用は避けて、中規模のサーバ、あるいはより小規模なサーバや、自分だけのサーバを選択する方が良いケースがたくさんあります。
Mastodonのサーバは利用者が多いほど維持に多くの努力とお金がかかるにもかかわらず、お金が儲かる仕組みにはなっていないため、バランスが悪くなっていくためです。
大きくなりすぎて様々な弊害を生んでいるTwitterのような大規模サービスの問題を解決するために、それをより小さく分割し、小さく管理することが、Mastodonの出した答えなのです。
みなさん、mastodon.socialの動作が遅くてもがっかりしないでください。もっと快適に動作する、中規模のサーバに引っ越しすることで解決します!
(英語圏向け投稿の原文) [参照]
オーストラリア暮らし🐨 | 趣味は写真(インスタにお花・過去旅メインに投稿) | 脳トレにDuolingo🇫🇷🇮🇹 | 心身のメンテナンス優先生活🌿 | ブログはヨーロッパ旅行記事もスローペースで更新予定📝