放送大学、昔考えたんだけど、「情報保障が必要なときは通常の入学申込より締切が1ヶ月早く、かつそれまでに学校のキャンパスで情報保障や受講方法について面談していること」という条件があって、通常の入学申込よりなんで締切そんな早いの?!?!とフツーに間に合わなかったのでその時は諦めた。
本当なら音声認識で聴覚障害者と会話する場合、話す側が「これから話しますよ」って合図を出し、聴覚障害者がアプリを起動して話し手の方にスマホを向ける…という形より、話しかける方が自分のスマホで音声認識させて聴覚障害者に見せる方が無駄が無い。
https://twitter.com/koemoji2023/status/1764952804228300939
UDトーク開発者さんも「UDトークは話し手が使うもの」とよく言われてます。それはUDトーク以外の音声認識ツールも同じことかと。
音声認識はどうしても意味のある文が表示されるまでタイムラグがある。聴者同士が音声で会話する時のスピードには及ばない。
その数秒の遅れの間、イライラされたり、困った人の相手をさせられてるなーって雰囲気を出されると本当に焦る。
音声認識って、手話を覚えてもらったり文字を書く筆談してもらったり等と比べて、一般的な聴者に一番負担をかけない会話方法のはずなんだけど、それでもお店で、病院で、何らかの受付でイラつかれる事は多い。
待ってる間手持ち無沙汰だったら、文字を書くなり、デバイスを持ってたらそれで打ち込みするなり音声認識で文字化するなりしてくれても良いんですよーと言いたくなったりもする。
お天気と気温の話がしたかったのに、「夜明けまで寝れなくて、そのあと昼まで寝てたんだよね」と返ってきたの、俺の話の切り出し方が悪かったのかな…と思っちゃった。今日暑かったよね、冷房つけちゃった…と切り出したのだが…。
面白かった〜たらつみジョン先生の作品好き。ハピエン。初恋の物語。
『アルコホール・コミュニケイション (eyesコミックス)』たらつみ ジョン
#読書メーター
https://bookmeter.com/books/12847342
DUNE砂の惑星を友達と一緒に見たけど、「試練のところがブラボやエルデンリングに見える」「屋内のシーン暗すぎない?」「砂虫のところ画面暗すぎ」「青い目の人たちはこれで十分見えるってほんとけ??」「なにも見えん」「帝国軍vs砂虫の群れ見たい」「砂虫にペンライト振るわ」「呑み込んで❤️のうちわ作る」とかワアワア言い合って楽しかった。
Twitterだと「ハル」( https://twitter.com/roro_cloun )です。アカウントごとに名前変えるので(仮)にしています! LIKE:)→窪田正孝さん、NAOTOさん(三代目JSB)、HiGH&LOW、さはん(柳清歌&沈九) 、無期迷途(デーモン) STATUS:•→希死念慮、補聴器。めげない!しょげない!貴様の命はない!