新しいものを表示
j_ou no さんがブースト

とくにトランス女性のホルモン療法について、「ホルモン療法が自死につながる」といった事実無根の主張の背景には、おそらく「女性というのは本質的に病弱である」「だからホルモンで女性化すれば精神的に弱い存在になってしまう」みたいな、女性蔑視的な先入観がこびりついているのも理由にあるのだろうと思う。これもまたトランスジェンダー差別と女性差別の複合事例なのでしょう。
huffingtonpost.jp/entry/story_

j_ou no さんがブースト
j_ou no さんがブースト
j_ou no さんがブースト

「歴史の偽造」「ナチズムの復活」「2014年のウクライナのクーデター」「クリミアの復帰」「西側との対立」「ウクライナ──ネオナチ国家」「ロシア──英雄の国」

9月から導入される11年生の歴史教科書の見出し。他に「21世紀初頭の対西側関係」「米国からロシアへの圧力」「ロシアに対抗する西側の戦略」「ウクライナのネオナチズム」「ドンバスの運命」「ミンスク協定とは何だったのか」「情勢の尖鋭化」「特別軍事作戦」「新たな地域」「特別軍事作戦とロシア社会」 meduza.io/short/2023/07/19/kak

Bartがマルチモーダルになった(画像を理解するようになった)ということは、タロットカードを使った占い文生成できそうだな。

つぐももって変なマンガで肌色が多いというか挿入以外は全部やってる下品と言えば下品というか性的な描写の多いマンガなんだけど、一方でストーリーやキャラはめちゃくちゃちゃんとしてるし、性描写がエロチックというより尾籠なというかおおらかなというか、はだかんぼ、って感じで、妙にabusiveな感じがしないんだよね。何なんだろう、この変なバランス。

j_ou no さんがブースト
j_ou no さんがブースト

はてブにはてブで反論できてもコミュニティノートにはコミュニティノートがつかない。信用程度がはてブレベルであるならコミュニティノートは極めて危うい仕組みだということ。 / “Twitterのコミュニティノートは「正確な情報源」として十分に機能していないと内部告発者が…” https://htn.to/GndoHnyUkg

君たちはどう生きるか、メタファーだのモデルだのよりも、こっちの話の方が面白い指摘 

ウィキペディアで幽霊塔見ると、カリオストロも幽霊塔がもとになってる部分があるとかいう話で、宮崎駿の作家論としてはこの指摘は正鵠を得ているんじゃないか。
twitter.com/zolge1/status/1680

どう生き 

実在のモデルに当てはめるような解釈はふつうに興ざめなのでナシだと思うよ。

どう生き 

ハヤオ、やっぱりゲド戦記自分でやりたかったんじゃん

どう生き 駿ってこれまで 

ファンタジーはファンタジーで現実は現実で、現実でふしぎなことが起きることは殆どなかった気がするんだけど(つまり子どもの空想というエクスキュースが可能なリアリティラインを用意していた)、塔の由来や現実でも塔が崩れたり、お母さんが実際にタイムスリップしたり、微妙にこれまでと質感の違う現実への侵食が起きてる気がした。

どう生き 

一見悪役の立ち位置のようで忘れられないインコ大王

どう生き 

キリコさん、この手の話としても駿の作品としても異例。あのキャラで異界についてくるとは。

どう生き 

わらわらグッズ化しなきとかある?

j_ou no さんがブースト

Andrew Tateとは何者か。

イーロン・マスク氏は、要するに捜査中の犯罪者にTwitterで発言の場を与え、あまつさえ収益を優先して配分していたのです。Tateを優遇するヤバさをもう少し補足します。

Tateは元プロキックボクサー。2016年、イギリスのリアリティ番組『Big Brother』に出演、同時にTwitterで同性愛嫌悪や人種差別的な発言をし、6日で降ろされる。番組プロデューサーは彼がベルトで女性を殴っているように見えるビデオに言及。

その後も女性差別的な発言を連発。Twitter、Facebook、Instagram、TikTok、YouTubeでアカウント停止処分を受ける。

Andrew Tateは暗号通貨、コピーライティング、eコマースで金儲けする方法を伝授する有料会員サロンHustler's Universityを運営、10万人以上を集めた。アフィリエイトによりSNSで宣伝し、有料サロンに誘導する手法は「ネズミ講」的と批判された。のちStripeはTateのサロンへの決済サービス提供を停止。
(続く

スレッドを表示
j_ou no さんがブースト

(続き)ところがイーロン・マスク氏は2022年11月、Twitterを買収した後に永久追放されていたTateのアカウントを復活させた。

Andrew Tateは英国の10代少年に人気がある。調査によれば16~17歳の英国人少年の10人に8人がテイトのコンテンツを消費。16~24歳の英国人男性の45%がテイトを肯定的に捉えていた。大して16~17歳の英国人女性で肯定的な評価はわずか1%だった。Gardian紙は「英国のほぼすべての親」がテイトのことを耳にしたことがあると報じた。

2022年12月29日、Andrew Tateは人身売買と組織犯罪グループ結成の容疑でルーマニアで逮捕される。被害者にソーシャルメディア用の有料ポルノを作成するよう強要した疑い。逮捕のきっかけは、環境活動家グレタ・トゥーンベリを揶揄したTateのTwitter投稿の中に、居場所のヒントがあったためと言われる。

2023年3月31日、ルーマニア警察はAndrew Tateを自宅軟禁に移す。捜査は続行中。

イーロン・マスク氏は、そういう人物のアカウントを復活させ収益を先行配分した訳です。

スレッドを表示
j_ou no さんがブースト

私がフォローしているOSINTさん2人も収益を得たと報告しているので、ガイドラインの内容が厳密に履行されていないのだろうとは思う。

でもこれでアクセス数欲しさにとんでも情報が飛び交うかと思うと、読む側の労力がいや増して(遠い目
ガイドラインが履行されればOSINTさんは移住するかもなので、プラットフォームの質がどうなるかについては判断保留。

しかし言論の自由の守護者云々言うてた人が、こうもあからさまにツイート内容を差別するんだからなあ。
まあ、政治とか重い話題はお断りみたいな事をThreadsも言っていたが。 [参照]

j_ou no さんがブースト

「行き過ぎたトランスジェンダリズムがトランスを殺す」という主張をしたい人達がいるみたいだけど、「行き過ぎたトランスジェンダリズム」ってかつての「行き過ぎた男女平等」と同じようにバックラッシャーや差別主義者の脳内にしか存在しないものなので、トランスフォビアと差別がトランスを殺すのだという意味では、まあ正しい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。