新しいものを表示

『希望というにはあまりにも深い暗さと、暗さそのものによって必然の力で羽ばたいてくる実戦的希望との生きた交錯』
魯迅研究者、中野重治の言葉。今の時代だからこそ噛み締めたい。

reuters.com/world/europe/spain

Spain denies port call for ship carrying arms to Israel(Reuters, 2024-05-16)
———

#スペイン 政府は、イスラエルに武器を輸送する船舶のカルタヘナ港寄港を拒否。✊

スペイン国内からイスラエルへの武器輸出禁止は昨年10月にすでに決定しており、その措置の延長と。

#StopArmingIsrael

連合、前は「意見」ぐらいだったけど、芳野体制以降は露骨に「介入」するようになったな。
泉健太が強固な反共右派で実質自民補完代表だから気が大きくなってんのもあるかな。

東京15区で立憲と共産党が共闘したことに対して連合が文句言ってきた。それに対する小池氏の反論。9:07あたりから。

「政党間の取り組みに対する不当な干渉と言う他ない。市民と野党の共闘を壊すもので、絶対に容認できない。今まで連合は政党に対してものを言っていたが、今回は政党間できちんと協議して決めたことに対して"看過できない"とこれは容認できない、撤回を求める」

立憲も同じコメント出すべきでしょ💢
youtube.com/watch?si=s6WU1E85k

整備新幹線突っぱねて特急かささぎ設定させた佐賀県、わりとクレバー。

ダメなオタクはあいかわらず、商業の世界をコミケ感覚で見るのをやめない。
商業作品が広く社会に交付して買ってもらって利益を得るものである以上、評価を外的な基準に委ねることは避けられない。そうしなきゃお金貰えないんだから。
エンタメ商売は遊びじゃないんだ。
twitter.com/bonkuratv/status/1

今日、Twitterにウェブからアクセスできなくなったので、ナニコレー、と思って放置することにしたのだが、好奇心が芽生えてすこし調べてしまった。時間ないのに… 

結論からいうと(推測だが)、この数日の間に、Twitterのユーザーが自分のページを開くと、使っているGoogleのアカウントの情報が強制的に紐づくようになったらしい。私はChromeでDisconnectという拡張機能を使っていて、これはウェブをブラウジングするときに、そのサイトにアクセスしたことや、アクセス先でなにに関心を持っているか、などを例えばフェイスブックに情報を送らないように切断する拡張機能である。ツイッターでもこれで切断するようにしていたのだが、本日からgoogleのアカウント情報を切断すると、ツイッターが表示されなくなった、ということなのだった。

あくまでも想像だが、あたらしいCEOが無茶苦茶やったもんで貧乏になって、Googleからお金もらって、ユーザーの情報を売ることにしたんだろね。キケーン、である。

ログインしてないFirefoxで使う、とかがこれを回避する方法だろな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。