新しいものを表示
くろえ さんがブースト

こちらはBridgy Fedという、ActivityPubやBluesky、IndieWebなどのブリッジサービスを利用した相互接続の様子です。

Bridgy Fed
fed.brid.gy/docs

Threadsが(制限がありながらも)ネイティブにActivityPubを実装しているのに対し、ブリッジは異なる実装間を代理接続する形でつなぎます。

Mastodonから見えるアカウントは、Bridgy Fedのサービス上に作られた代理のアカウントです。Bot扱いになっていますね。

フォローしておくと、接続してあるBlueskyのアカウントの新着投稿を代わりに流してくれます。お気に入りも代わりに伝えてくれます。

Blueskyから見えるアカウントも、Bridgy Fedのサービス上に作られた代理のアカウントです。

アカウントのフォローは事前に許可しておいたり、DMでリクエストを許可するようになっているそうです。

なお、X (formerly Twitter)のアカウントをActivityPubにコピーしてくるサービスもあるにはありますが、これはできるだけ使わない方が良いです。

X側が相互接続を認めていないのを無理矢理つないでいるため、ただの無許可コピーになってしまっています。
QT: fedibird.com/@noellabo/1123745
[参照]

のえる  
これがFediverseからアクセスできる私のBlueskyアカウント(のブリッジ用Bot) @noellabo.jp スクリーンショットは、Blueskyの書き込みにfedibird.comから(ブリッジ経由で)返信したところ。

ブルスカのブリッジ使えるようになったのか!

くろえ さんがブースト

これがFediverseからアクセスできる私のBlueskyアカウント(のブリッジ用Bot)

スクリーンショットは、Blueskyの書き込みにfedibird.comから(ブリッジ経由で)返信したところ。

くろえ さんがブースト

どんどんどんどん!!!
KawaiiLogoを作っているさわらつきです!!!ここを開けてください!!!!
ドンドンドンドンドンドン!!!
https://github.com/SAWARATSUKI/ServiceLogos

くろえ さんがブースト

「Bluesky」「Python」「Vim」「404」「ぬるぽ」などIT関連のかわいい高品質ロゴを作りまくる人物現る、BlueskyやReact公式が早速ロゴを実装するなど爆発的な盛り上がり - GIGAZINE : 👀
---
gigazine.net/news/20240501-saw

PCで規定のブラウザに指定しておいて、特定URL(ドメイン)別にどのブラウザで開くかを選べるセレクターみたいなの使いたいんだけどどれが良いんだろう
とても探しにくい!
普通のソフトウェアで軽量クリーンな物があればよしで、なければ昔のFirefoxをオフライン接続にしてIEView_modokiで割り振る感じ…?(アドオンなどでタスクトレイにぶち込んだりも出来そうだし)

毎回”質実剛健”の単語が頭に浮かばず「なんだっけ…質となにかが剛健!」ってなっちゃう

私はPivisionMというマイナークライアントを使っております
概要のリンクをタップしても飛べない、非公開フォローが確認はできるけどできない、うごイラ非対応など機能万全とは言えず、最近コメントも見れなくなったんですけど…
複数枚イラストが一度に展開されず、タップ→グリッド表示と変遷するのと表示が1列3枚なのも見やすくて○
github.com/mouyase/PivisionM

スレッドを表示

はるか昔はPxViewerっていう使いやすいアプリがあったんですけどぉ…
仕様変更への対応が難しい+作者が支部へ入社というので…うん…
あの作者が入社したのになんであんなUIなの!!とは思うけど、個人と違って自由に変更できるもんでもないもんね
今だと無難なのは本家かPxViewあたり?

スレッドを表示

OSSの字面見てて思い出したけど、pixivの閲覧クライアントをそのうち不具合修正してビルドしようと思ってたの思い出した
analytics無効化してビルドしたっきりで、変更点も少ないからmergeしなくて良いやで放置してたらもう開発終了してるんだよね…

聞き方が悪いのか、ChatGPTでcss関連の質問すると聞いてる内容と別の回答よこしてくる
自分でMDNあたりを確認した方が早い!

利用者さんがいたら参考になるかも?
自分はWebクリップ的な使い方をあまりしなくなって、Pocket(旧名ReadItLater)で良いかなとなってそのままズルズル今に至る
でもそちらも稀にしか使ってないなー

くろえ さんがブースト
くろえ さんがブースト

メディアプレイヤーのアルバムアートに動画ソースの時はサムネイルなどを設定しているのだけど
ものによっては動画から画像として保存する必要があって、減色・ノイズ減少・縁の色を目立たなく…などの処理をちまちましてたんですね
今になってから閲覧用にシャープをn年前にかけていたことに気づいて、これまでどれだけの時間を無駄にしたのだろうというアレ

くろえ さんがブースト

Focus Tomato、インストールしてアイコンでもう笑ってる

シュールで見てるとじわじわくる

くろえ さんがブースト
くろえ さんがブースト

自分が使ってるポモドーロタイマーアプリが表示する絵、じわじわくる

長期連載作品ガチ勢は「アニメコナンのn話に出てくる○○が…」って感じにサラッと言うけど普通の人は置いてかれてますからね?(調べたにしてもそういうエピソードの記憶があるのがすごいと思う)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。