【週間PseuDoctor】【社会】【ニセ科学】「村木風海氏がTVで『5人くらいの大学教授から研究成果を持って行かれそうになって戦った』と半泣きで訴える twitter.com/29silicon/status/1 」:いやぁ、これはどっからどう見ても「妄言」で確定でしょ。勿論そう言い切るのには幾つもの理由がある。
1)5人もの教授が雁首揃えて(博士課程でも修士課程でもない)単なる学部生の「研究成果」を持って行くとは如何なる事態か。もぅその一点だけで、極めて信憑性が低い。
2)表現が狡い。個人名はもとより人数すら断定しておらず、更に未遂だと読める。逃げ道の言い訳を残している様に見える。
3)それほど凄い「研究成果」があるなら一刻も早く公開すべき。え?まさか「ひやっしー」とやらがそうなの?言っちゃ悪いけどあんなの、研究は研究でも「夏休みの自由研究」レベルの代物だよ twitter.com/_pseudoctor/status 。タダでも欲しくないわ、そんな「研究成果」なんて。
(1/2)

フォロー

4)なので何人もの人が指摘している通り、彼をマトモに指導すれば確実に「そんなバカげた『研究』は止めろ」と言うだろう。それを逆恨みした可能性がある。
5)以上を総合して考えると、穿った見方ではあるが、この意見 twitter.com/mad_molix/status/1 が辻褄も合っており正鵠を得ている様に思う。
6)事程左様に怪しさ満載なのだが、それでも彼を持ち上げ使い続けるメディアの罪深さ。実は村木氏、ホリプロ所属のれっきとしたタレント。だからこそ「使い捨ての人寄せパンダ」ぐらいにしか思っていないのかもしれないが「デタラメをバラ撒く事の害悪」を、もう少し真面目に考えて欲しい。
(2/2)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。