【週間PseuDoctor】【政治】【経済】「岸田首相の訪米は国内でも好評で支持率も目に見えて上昇」:うん、やはり外交は得意分野なのだなぁ。そこは素直に評価したい。その一端はここ twitter.com/kettosee/status/17 に現れている。これは別にこの人だけの意見ではなくて産経新聞も類似の意見を報道している twitter.com/kettosee/status/17
しかしながら、外交で成果を上げれば上げる程、内政とくに経済政策でのダメさが際立つ。繰り返し主張している通り
消費税減税
トリガー条項凍結解除
再エネ賦課金廃止
を全部やれば景気も国民負担も大きく改善する。なのに
どれ一つとしてやる気配すら無い。逆に再エネ賦課金は値上げ、子育て支援金は事実上の「隠れ増税」と国民負担は増すばかり。頼みの所得税減税も一回ポッキリ。更に日銀の金融緩和終了も座視するのみ twitter.com/Y_Kaneko/status/17
(1/2)

フォロー

ここまで財務官僚を筆頭とする魑魅魍魎の跳梁跋扈を許していてはいくら外交が良くても支持できない……筈なのだが、極めて残念な事に、これでも他の総理候補(小泉、石破、そして河野!)よりはまだマシだというのが現実。
またバイデン大統領に輪島塗を送ったのは確かにGJなのだが、財務省が復興費用をケチっているので台無し twitter.com/_pseudoctor/status
本件に関しては石川県の馳浩知事が明確に不快感を示している twitter.com/kyodo_official/sta ので、是非ともここは更に踏み込んで「財務省こそがパブリックエナミーである」のを国民的コンセンサスにして欲しい。そうでないと日本は更にメチャクチャになってしまう。
という訳で、次の話題。
(2/2)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。