フォロー

【週間PseuDoctor】【社会】「能登地震に際して朝日新聞が異常に持ち上げた『災害ボランティア』の実態 twitter.com/shoemaker_levy/sta 」:リンク先にある論考は大変な労作であり、いわゆる「迷惑系ボランティア」や「歩く千羽鶴」などの活動に少しでも違和感を覚えた事のある人は必読。
その「違和感」とは例えばこの様な感じ twitter.com/_pseudoctor/status
さて筆者は自らが能登半島地震の被災者であり、その立場から朝日新聞のインタビュー記事を「陰謀論」と断じている。そしてそれを検証するために一旦被災者の立場を離れ、学術的な分析を試みている。
ここからは私の感想。やはり過度に「弱者への寄り添い」を強調する人々は権力批判と自己実現を両立させる便利な道具・武器として弱者を利用しているだけなのだな、と改めて感じた。そしてその「権力批判」も本質は権力闘争、つまり自分達が権力を握りたいのを取り繕っているだけ、と。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。