新しいものを表示

容器(船)と中身(船に積むもの)と運用システムの話になると思う。
たぶんこういうのは、各国の宇宙関連機関やハードSF作家が現実味のある計画をすでに立てているので、そこに意見したほうがよいのかもしれない(計画を理解し、適切な意見ができる知識が必要)

スレッドを表示

自分は数十年しか生きられないので、人災と気候変動をなんとかして地球上で生物が生存可能な環境を残したいと思いつつ、はるか未来に生物が生存不可になった地球を後にして宇宙に進出する時に、持っていくものを想像する(異常気象、大地震、大噴火、水の枯渇、小惑星衝突、太陽活動の過剰な活発など)SFの移民船ものである。
ノアの方舟というよりは、定住してよい星があるまで、もうその船を第二の故郷とする。

家(集合住宅)の向かいに企業のビルが建築中。
ガラス張りのギラギラした外装になると、まぶしそうで嫌だなと思ったが、今まで我が家に射し込んでいた外光が、建物によって遮られるのであれば、むしろ反射する外壁のほうが照明費用を節約できる?

新しいダイニングテーブル、以前のものより幅が約1.7倍広くなったので、なんでもできる気がする。 A3の紙だって広げられるし、餃子も包める。

テーブルの開梱から片付けまでの間に、発泡スチロールのかけらがたくさん出た。
手についたのを洗い流したかったが、こういうのもマイクロプラスチックとして海洋汚染するのかもしれないと思った(浄水場で止まるるかもしれないが)
粘着テープコロコロと掃除機でがんばった。

135cm幅のダイニングテーブルが届いて、組み立てた。まだ塗装のにおいが気になるが、これで自宅で7人が席につける

夢の中で、異世界の2022年に飛んでしまい、世界が崩壊していたので、困るな〜夢であってほしいと思って自分の顔に触ってみたら触った感覚がちゃんとあって、現実か?と焦って、目が覚めた

半熟の卵の黄身みたいな夕陽が沈んでいった。
オナガがギーッ、ヒヨドリ、他の鳥も鳴いている。
風にワサワサとうごめく遠くの林の濃い緑を背景に、空中に微細な降るのが見える気がするけど、なんだろう。目の錯覚か?雨ではない。

静かな退職、うちは中年で非正規雇用の人が「低時給なのに業務内容がきつすぎる」とばかりに急に辞めていくが、そういうことではなかった。

日本の学校教育や社会に適応した感じがする。

nhk.jp/p/ts/Y5P47Z7YVW/episode

文フリ行ったことないけど面白そう
(都内在住時、コミケやコミティアなどは行ったことがある)
各道府県でも開催しないかな。もしかしたらしているのかもしれない
最寄りのセレクトショップみたいな書店を目指す。あとあわよくば通販

感想 第8週「女冥利に尽きる?」 (36) 

終戦3年前には食糧不足
これはオーウェルの日記などを読むと戦勝国のはずの英国も食糧不足になったようだが
裁判は結局、実母実父が養育するようにおさまったような、息子の死に目に会えなかった祖父母は気の毒なような、関係の悪さは自業自得のような。民事訴訟も難しい
「女性は嘘をつける」発言の女性議員を思い出す

スレッドを表示

虎に翼 第7週 わかるわ〜 

私も、出版不況から転職した福祉の仕事が超ブラックとか、家族が口を揃えて「単身で生きるのは無理。結婚しろ」とか言わなかったら、結婚しなかったわ。異性は意地悪な奴が多かったし、独りで過ごす時間が好きだわ。でも就職できないんだわ
(結婚しても、次は子供がいないと一人前扱いされないのだが)(しかし人を育てるのは本当に大変というのは理解しているので、そこは核家族だろうと社会全体で十分に支えるシステムをもっと整備したい)
ちょいちょい挟まれてきた、大日本帝国、太平洋戦争に向かってますというの、真珠湾攻撃の前から、金属不足していたのか。戦争なんて物理的に無理な資源不足国ではないか。
物資の不足のせいで寿司屋が寿司を握れないの、庶民のリアルな苦しさが伝わる。普通の生活ができない国はおかしい。
結婚写真の和装にヴェール、大正時代から和服にフリルとかあったらしいけど、和洋折衷。
俺にもわかってた、優三はずっと虎ちゃんを好きだったし、人として尊重して大きな夢を応援していた。こんな理想の結婚相手いないわ。
そんな良い男も、その他の人達も、みんな敗戦に向かってボロボロになっていく展開。次週からつらい。

スレッドを表示

モンダギュー、ノルマンディーにルーツのある「とがり山」「高山」みたいな姓だった
en.m.wikipedia.org/wiki/Simon_

モンタギューはヴェローナの家ではない? 

サンドイッチ伯爵がモンタギューと聞いて、先祖をたどっていっている。先祖の記録がたどれるのが貴族ならでは。
でもずっとブリテンに住んでいるような。
あと、Montagu, Montacute どの表記もフランス風の姓ではないか?
そしてこの14世紀の夫婦の絵が謎
(甲冑でよく見えないから、紐で手をつないでる?そんな甲冑で戦争できるのか?儀礼用?)
en.m.wikipedia.org/wiki/Thomas

5月のイチゴがおいしい 

イチゴ、ベリーポップという品種がおいしい。
売場には他に「かおり野」「紅ほっぺ」があった。今の気温に向いた品種なのか。値段も冬よりは安い。
以前「日本は12月にイチゴが売っているの?ウィンブルドンの頃の果物では?」という海外のコメントを見た気がする。
たしかに自分の子どもの頃は、いちご狩り、春の行事というイメージがあったような。
あと英国は日本より1か月くらい季節が遅れるから、英国の6月の気温は、日本だと5月の今頃にあたるのか。
ハウス栽培のきれいなイチゴもおいしいが、路地栽培のイチゴも味が濃くておいしい。

来客のお子さん用に、サンワサプライの折りたたみ式フットレストを買ってみた。高さを三段階で調節できる。
足を置く面積が小さいのと、ゆらゆらして、安定感がいまいち
あと、でかい
direct.sanwa.co.jp/ItemPage/10

キラーもの映画、カブトガニとかジーンズとかいろいろある

映画 Slotherhouse(邦題 キラー・ナマケモノ)
sloth とスローターハウス5、ナマケモノと屠殺をかけているのかな
女のいじめも、野生動物をペットにするのも、スプラッタも苦手なので見ませんが

道長の気持ちがわからない 「光る君へ」第19回 

宮中の女官のいじめが怖い。画鋲って平安時代からあったのか。
まひろ(後の紫式部)、帝に科挙っていいよねと意見するとか、はりきりすぎでは。
道長の気持ち、わからない。権力で、好きな女の父親を昇進させ、そして地方に遠ざけるのか。
自分を振った好きな女(賢い)が、上司(帝)に近づくのは鬱陶しいのか、政治のドロドロから遠ざけたいのか、妻に他の女への恋心がばれるからか。
「好きな女が帝に取られる〜と思ったのでは」という意見もあったが、帝のほうが年下だし、それはないのでは…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。