フォロー

この本の第1章がおもしろかった。

副葬品や装飾品から推定される先史時代の社会的性(ジェンダー)と骨で判別される生物学的性がどうやら一致していないらしい例

koyoshobo.co.jp/book/b623977.h
> 第1章 「双性の巫人」という過去の身体を読む [光本 順]
> 1 種子島広田遺跡と「双性の巫人」説
> 2 双性の巫人説に対する考古学的評価
> 3 クィア考古学的再検討
> 4 クィアな過去の現在性

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。