#Japanese
I found the expression たばこをのむ “to smoke” in my book.

I was a bit puzzled at first, but のむ here is not 飲む but 喫む, and from what I understand, it used to be used instead of 吸う (the book I’m reading was published in 1959).

I knew it's old, but it's surprisingly old - 煙草喫(タバコのみ) is attested from 1679. (Not with the kanji, though.) kotobank.jp/word/%E7%85%99%E8%

フォロー

煙草喫(タバコのみ)という単語に300年以上の歴史があったらしい。

「のむ」と「すう」の変遷も気になる。もしかしてキセルと葉巻、紙巻の変遷と関係する?
[参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。