新しいものを表示

イ・ラン オンニの満を持しての10人編成ライブに行ってきましたが、めちゃくちゃめちゃくちゃよかった。。。

フェミニスト・非婚・クィアをアイデンティティとするオンニ・クワイヤの「光」(歌詞は聖書の一節からとられている)からはじまり、『オオカミが現れた』を中心とした選曲が続き、「ひどいことになる前にみんなで死のう、滅亡しよう」と歌う「患難の世代」や「イムジン河」で泣いてしまった。

明るくてユーモアがあり、聡明で無邪気で本当に魅力的な人なんだけれども、生きることの苦しみや過酷さに毎秒毎秒正面から激突して、大声で泣きながら生きているような人でもある。ライブを観ていても、もしもオンニをかろうじて支えているものが折れてしまって、生きることを諦めてしまったらどうしようとおもって怖かった。もしそんな日がやってきたら、わたしはこの世界を心底憎むだろう。いつもオンニの幸せを願っています。

「アンコール、ハケてまた戻ってくるのは面倒くさいからこのままやります」と言って、最後はめちゃくちゃ笑顔で歌ってくれてよかった。でもそれを伝えられたクワイヤのメンバーはめちゃくちゃ驚愕の表情でした。もうハケていた人もいたし。

終演後、サインをもらったんですが、「名前は何ですか?」と訊いてくれ、韓国語の意味を教えてもらいました。

昨日『映画 ◯月◯日、区長になる女』のロングラン上映記念のアフタートーク付きのに連れて行ってもらったのですが、めちゃくちゃよかった。映画自体もよかったけど、アフタートークで長年区議会を傍聴してこられた小関さんが「区長が変わって同じ行政マンの言うことがガラッと変わった」という話をされてたのがなんか印象的でした。杉並住みて〜〜

これボロボロなんだけど、もう手に入らないんだよな

久しぶりにストレイテナーのCDを開いたらこんなのが出てきてよかった ちなみにアートワークはほぼドラマーが手がけており、『やさぐれぱんだ』の作者でもあります

あと何年か前のバナナの服、てっきりヴェルヴェッツだとおもっていたらまさかのシロップ元ネタ(「バナナの皮」)ということを知り、マジか…となっている

やっと『越後奥三面』観ましたがよかったです。奥三面って片口箕と丸箕両方使ってたんですね。団子刺しで臼や鳥のかたちのだんごを木の枝(栗となにか)に刺していたのも興味深かった。あとこういう儀礼にやたら栗の木を使っていたのも気になる。

民映研現代表の小原さんのアフタートークでは、「民映研のドキュメンタリーは再現型ドキュメンタリー。ビニールシートやバケツを使っていると、『これ使う前は何使ってたんですか?』『筵/桶だ』『もうないんですか?』『納屋にあるよ』と出してきてもらって20年前を再現してもらう」と話していた。

ただ館内が異様に寒く、アフタートークは最後まで我慢できずにトイレに駆け込みました。位置関係とかだったんだろうか。残念…

要領が悪いので買い物して晩ごはん作って寝る支度までで0時とか1時になってしまう めちゃくちゃ寝不足

赤ちゃんのアンパンマンとザゼンボーイズに見守られながらごはん食べている

今日はデモがなくなったので、ひたすら台所にこもってパンを焼いたり常備菜を作ったりしました やることが無限

引越しの後誘われて錦糸町の河内盆踊りに少しだけ行ってきましたが、中西レモン&すずめのティアーズが終わった直後で無念でした(本命) でもまつりの空気を味わえて楽しかったです

完全に持っていることを忘れ去っていたけど、『夢のウラド』あったんだな…(「鳥たちの祝祭」がめちゃよい)

師匠の本が大量に出土した だぶってる本結構あるな… 『東西/南北考』とかやたらある泣 

新居に来ましたがハサミ忘れたのでお散歩している

寝坊したけどめちゃくちゃ暑いしいけるでしょうとおもって洗濯しまくっている 今はこの人たちのお風呂中です

荷造り、こういうものが無限に出てくる(もちろん持って行く)

知らなかったのは自分くらいかもしれないですが、フエラムネのおまけの表記が女の子/男の子からかわいい系/かっこいい系になっていてよかった ちなみに去年から一度もフエバードゲットできてません

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。