新しいものを表示

衣替えしていたら、鳩笛キーホルダーが出てきました

先輩とタコパ(タコス食べ放題)してきましたが、たのしかったしおいしかった。目標は9個だったけど、8個で手を打ちました。「末広がりだし縁起がいいよ!」と先輩は言ってました。あと汁気がすごく、腕を伝って足まで浸水したのを見て、先輩は爆笑していました。

しかし朝食を抜いても9個いけなかったな〜〜 じゃがいもが好きなのでポテトはいっぱい食べたいし。

あと切り絵を見ると、全然関係ないのに奥三河の花祭のざぜちをおもいだしてしまう。ざぜちは白です。

折坂悠太の弾き語りライブに行ってきましたがよかった。ホールの鳴りはやっぱりいいな、弾き語りだし デカいところで無理して観るのが嫌になってきているんですが(キャパ2000もちょっときつい)、ホールだったら我慢します

ガットギターがギャリギャリいってたのもよかったし、聴いたことのない新曲は二曲あった 

あとインボイスについて静かにキレていて最高でした あれくらいのことはミュージシャン全員言うべきだとおもう 

西夏文字の碑文を集めた本があったので、ニヤニヤしながらめくりました(ほとんど読めない) 五十音も最近大分忘れかけているので、復習したいな〜〜

虫の画像です 

はとぽっぽ(アオバハゴロモ)がいましたが、毎回正式名称を忘れてしまう はとぽっぽって方言らしいですが、どう分布してるんだろう

はじめて錦糸町河内音頭大盆踊りに行ってきましたが、おもしろかった。目当てはすずめのティアーズのポリフォニー江州音頭でしたが、爆音で聴けてたのしかったです。ちょっとだけど踊れたのもよかったな〜〜(踊れていない) みんなぬるっと踊っているので、炭坑節をほとんど忘れたていどの人間にはお手本を探す段階からむずかしかった。

エレクトリカル緋威みたいな人もいました。一緒に行った人曰く、この格好で駅から現れたらしいけど、どこからこの格好で来たのかちょっと気になった、熱中症とか大丈夫だろうか(倒れた人も別にいたそうなので)

変な除籍本をすぐ拾ってしまうので、今ごろ本を片付けないといけなくなり、泣いています(今日持ち帰った分) 『茶色い犬』、読みたい

本を片付けないといけないんですが、これに怖いウサギと亀みたいな鹿となめくじの話が載っていた

これはバンドTシャツの話ですが、普段よくわからない二文字漢語のお習字Tシャツばかり作っているバンドがおり、このTシャツなら外に着て行ける!と喜んで着ていたけど、もしかして……もしかしてダサいのか?? でも「煎餅」とかよりは全然セーフなはず

やっと免許の更新に行ったらめちゃくちゃ暑かったので、パフェ食べて帰りました。いろんな味がしておいしかった。シャーベットやアイスで大部分が構成されていたのでクールダウンできたし、カフェは意外と空いててよかったです。

そして買えました ウーッッ、読みたいが疲れて脳みそがダメになっている……

スレッドを表示

あとこれ観たかったんでした。まだ終わっていない! 家に帰るまで(録画することを)覚えていられるか??

なんか子どもっぽいかもしれないんだけど、やっぱり折に触れてカート・コバーンの日記の一節を眺めてしまう 少なくともニルヴァーナ聴いてる人間が全員これを心に刻んでればなとおもうよ

ワーイ、誕生日に誕生日プレゼント(セルフ)が届きましたッッ ヤッター!! 「犬が吠える」というバンド名、好きなバンド名でかなり上位に来る

同居犬が見たことない生きものみたいな顔してました

syrup16gの『HELL-SEE』再現ライブに行ってきましたが最高だった……

初めて買ったシロップのアルバムでもあるので思い入れはめちゃくちゃあるし、でもそれだけじゃないよさがやっぱりあったな。

とにかくリズム隊がエグい。ギターとヴォーカルはヘロヘロしてるんだけど、そこも好き。でもラスト二曲はギターもヴォーカルもめちゃくちゃよかった。アンコールはたいこ暴れまくりで最高でした。ベースもね……キタダさんのベースもホントにカッコよかったな……

今日は喉の調子が出だしからよかった。MCは大体声嗄れてたり何言ってるのかよくわからなかったけど、一生懸命なのはめちゃくちゃ伝わってきたのでオッケーです。長生きしてほしい……

ダブルアンコールが終わって、終演のアナウンスが流れた後、でかい拍手が起こったのもめちゃくちゃよかったな〜〜 

家族が拾ってきたコクワ、夜行性なのでなかなか姿を見られなかったけど、さっき不意打ちでゼリーをモリモリ食べているところが見られてよかった 目がツヤツヤしていてかわいい

当たらないだろとおもっていたら当選したので、本郷台でやっている『乙嫁語り』の原画展に森薫さんのトーク+ライブドローイングを観てきました。めちゃくちゃよかった。『乙嫁語り』しか読んでないですが、こんな素敵な人だったんだ。

好きなこと(ではあるが決して楽なことではない)を仕事にしている人の仕事(の話)ってめちゃくちゃおもしろいし、滋味ぶかいんだよな。おれも自分の好きなことを大事にしようという気持ちになりますね。

そして今アナログでここまで描き込んだ原画ってなかなか観られるものではないとおもうんですが、それもよかった。あと生きものが好きな人の絵はやっぱりいい。『シュトヘル』の伊藤悠さんも動物(特に狼)をいっぱい描いてくれるので好きです。森さんは今はファンシーラットとカタツムリとオカヤドカリ(比較的ほっといても大丈夫な生きものたち)を飼ってるそうですが、オカヤドカリいいな〜〜 

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。