閲覧中のページをMastodonに投稿する
==

たまにはブックマークレットというのもいいかな。

ブラウザのブックマークバーにShareとか適当な名前で追加して、URLのところに下記のようなjavascriptをペースト。

javascript:window.open('fedibird.com/share?visibility=+"\r\n"+document.URL));

fedibird.comのところを自分の使ってるMastodonサーバ、publicのところを希望する公開範囲にあわせてpublicやunlisted、private、なんならdirectに変更しておきます。それぞれ公開、未収載、フォロワー限定、ダイレクトです。

そうすると、ブラウザでみている好きなページをMastodonに簡単に投稿できるよ。

よくあるやつだけど、あんまり知られてないと思うので。

メモ付きブックマークと言えば。

では、公開範囲に「自分限定」というオプションが最近導入されており、「下書き」の代用として愛用しています。

これ、引用なり参照なりしてメモ的に何か書いて「自分限定」で投稿すれば、実質「メモ付きブックマーク」ですよね。

とか とかタグ付け(「注目のハッシュタグ」に入れることは言うまでもなく)すれば、更に便利です👍 [参照]

フォロー

@adachika192

「自分限定」を利用したブックマーク、私も愛用しています。

以前のえるさんが、WebサイトをFedibirdに投稿するブックマークレットを紹介して下さっていました。
公開範囲部分を personal にすると自分限定になりますね。

ブラウザで個別ツイート画面からブックマークすると、トラッキング部分のない綺麗なURLで保存でき、シェアする時も大変便利です。

できれば、更にこのブックマークレットを改変したいのですが、どなたかご教示いただけませんか。

・「メモ」などのタグを自動的に入れる
・サークル投稿、または特定の人にDMする(notestockへの保存を想定しています)

:mastodon_oops: [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。