@sakasato@nightly.fedibird.com ブーストするときに確認ダイアログ出すようにすると、ダイアログのブーストボタンの横に公開範囲を選択するボタンがあるよ。

@sakasato@nightly.fedibird.com キーボードつきの環境なら、Shift押しながらブーストボタンを押すと、ダイアログ表示ありとなしが切り替わるんだけど、スマホだったらユーザー設定の方であらかじめ確認ダイアログ出すようにしとく必要があるよ。

🙏 【教えてください】『未収載』投稿について

・「fedibird 外で閲覧可能なユーザー」はフォロワーのみでしょうか?

・「他サーバー・公開アカウント」のフォロワーがBoostした場合、閲覧可能範囲はどう変わりますか?

:ablobcatrave:

@pomcan 未収載は、公開投稿の一種です。

公開投稿と同じように誰でもみられるし、ブーストもできるけど、

ローカルタイムライン、連合タイムライン、ハッシュタグタイムラインなど、公開タイムラインに表示しない、という控え目な公開になります。

未収載という日本語が難しいですが、英語でunlistedです。リストしない、と考えれば合点がいくのではないでしょうか。

ブーストされた場合は、そのブースト範囲に従います(そう、ブーストにも公開範囲があります)。

基本的に、ブーストした人のフォロワーの、ホームやリストに表示されます。アカウントの投稿一覧にも載ります。

Mastodonではブーストは公開タイムラインに掲載されません。

ただし、Misskeyなど他の実装では、公開タイムラインに掲載するものもあります。

ブーストがフォロワー限定の場合は、ブーストした人のフォロワー以外には非表示になります。

@noellabo
:blobcatsmilehappy: 有難うございます♪
ブースト範囲までコントロールできるとは知りませんでした。
聞いてよかったー!

フォロー

:blobcatthink: …ということは、未収載であっても、閲覧可能者を不特定にするからには、ブーストによって広く拡散される可能性は考えて書くべきなんですね…。

支障が出る前に聞いておいてよかった…ホッ :blobcatnervoussweat: [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。