https://natalie.mu/music/news/598873
ファンタジックかつグリッチーに拡大する音空間にて、どこかの「あの人」に向けてオートチューンド・子守唄を届けんとする温泉マークの語りが展開される。
かなり良かった。
温泉マーク - ねんねんころりよ (Official Video) https://www.youtube.com/watch?v=O9duN6lff3I&si=pB8dCmP-7Gj5BfBM
関野さんの活動で重要なおしえは、「自分がいかに作られた環境の上で生活しているか」ということで、ITでいっても、自分で作れるものを外部ライブラリに依存するとか外部サービスに依存するとか、そういう状況への反省と似ているとおもう
環境をつくりなおす力を育てるのはけっこう大事な力だとおもう
タイプライターが文字を手から奪うという話を思い出してちょっと考え込んでしまった、いやそこを雑に混ぜるのが間違いなのは明らかだと思うんだけど
https://pleroma.tenjuu.net/objects/42bea34c-db39-41bd-9f9a-59a2fc60772b [参照]
関野さんが当時やっていたことは真の教育だった。
大学に入ったときに彼がやっていたプロジェクト、南洋ルートで日本列島に人が入ってきたことを検証するプロジェクトだけど、舟を作るための斧を作る、そのために砂鉄を集めるというところから学生とやっていた。自分はバイトおわった深夜に学校にタタラを踏みにいって、朝までタタラを踏んでいた。それでできた鉄で斧をつくって、舟になる樹を切り刳り貫いて舟を作る。しかもこれも学校のカリキュラムとしてやっていたわけでもなんでもない。
絵具をつかったらすべてレディメイドなんだとリヒターが言ったニヒリズムのちょうど反対で、モノをつくる過程を一から辿りなおすことをやっていて、現代アートの流れなんかまじで無関係だった。
"配信活動においては、素朴なリアクションの肉声が和音に基づいて離散化される、奇天烈なゲーム実況の様子が話題を呼んだ。"←かっこいい
ふつうにしっかりめに泣いた
https://www.youtube.com/watch?v=O9duN6lff3I
二項関係とかグラフ構造による説明と連続性とか無矛盾律とかの話がどうつながってるのかまるでわからない、わからないがこう書いていたらわかりみが一瞬遠くの蜃気楼のようにおぼろげに見えた気がしたが気のせいかもしれない
糸田屯+タナカハルカ / 海外ゲーム音楽ガイドブック / ビデオゲームからたどる古今東西の音楽 https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK386
こんなんでるのね。最近ゲーム音楽系の本が出てて嬉しい
はい!!!というわけで温泉マーク『ねんねんころりよ』、Bandcampで投げ銭リリース開始!!!!!!
Vocal, Lyric: 温泉マーク
Produce, Mix, Master: MON/KU
Artwork, MV: 近藤銀河 @spiralginga
温泉マーク「ねんねんころりよ」、図らずも物凄く食らってしまった みんなで大丈夫になろう…
https://www.youtube.com/watch?si=QChf7xT9SPyPUKgt&v=O9duN6lff3I&feature=youtu.be
ちょっとだけ試したけどなんか良さそうだった