関野さんが当時やっていたことは真の教育だった。
大学に入ったときに彼がやっていたプロジェクト、南洋ルートで日本列島に人が入ってきたことを検証するプロジェクトだけど、舟を作るための斧を作る、そのために砂鉄を集めるというところから学生とやっていた。自分はバイトおわった深夜に学校にタタラを踏みにいって、朝までタタラを踏んでいた。それでできた鉄で斧をつくって、舟になる樹を切り刳り貫いて舟を作る。しかもこれも学校のカリキュラムとしてやっていたわけでもなんでもない。
絵具をつかったらすべてレディメイドなんだとリヒターが言ったニヒリズムのちょうど反対で、モノをつくる過程を一から辿りなおすことをやっていて、現代アートの流れなんかまじで無関係だった。

フォロー

タイプライターが文字を手から奪うという話を思い出してちょっと考え込んでしまった、いやそこを雑に混ぜるのが間違いなのは明らかだと思うんだけど
pleroma.tenjuu.net/objects/42b [参照]

手を使って木を切ってなにかを作るのとキーボードを叩いてアプリを作ることの間に貴賤(?)はない、みたいなことにしないと自分としては職業的に落ち着かない、というのがどうもちらついてしまう

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。