フォロー

二日坊主にならなかった。よし。

ローカルタイムラインというのがないところで良かったな。
私のようなデジタル分からなくて一つひとつな人間が一人でオタオタしていられるから。

しばらくオタオタしていよう。

fedibirdのタグのが見れたから見てみたが色んな人の生活が垣間見れるな。確かタグフォローというのもあるのか。どうするかな。

私は短い文でも何日でも読み返して、何のボタンにしろ押せなくなるから、ここでの投稿はなるべくあまり読み直さないようにしてボタンを押しているが。投稿を見てみると一つ打ち間違いがあった。でも編集?し始めるとそれも終わらないから、これでいいのだろう。

今日は花を見てきた。綺麗だった。
お店のおにぎりが美味しかった。

たくさんの文章が書ける、読める人々はすごいなあと思うが、mastodonにしろ Twitterにしろ文章メディアというのもどちらかといえば一部の人が活発なものなのかな。短文でも書くのも読むのも得意ではない人は多いはずだものな。
YouTubeやTikTokやInstagramの動画や画像メディアの方が今は主流なのかな。分からんが。
そのうちそれもアカウント作ってみたいが。せめて見る用とかの。
でも動画や音声メディアは得意ではないからなあ。どうやったら慣れるだろう。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。