とりあえず基本的な知識増やそうと思ってマヤ文明の新書読み始めた。
"マヤ文明-密林に栄えた石器文化 (岩波新書)"(青山 和夫 著)
https://a.co/a3TgfQv
あとこの辺の創作ものももっと読みたくなって、FGOケツァルコアトルの元ネタがかなり分かる本リストに載ってた夢枕獏の『荒野に獣 慟哭す』読み始めた。
紹介されてたのは漫画の方だけど。
https://note.com/johannes_c7/n/n910e35d1945c
夢枕獏、一時期ハマってかなり読んだと思うんだけど、数年おきに、知らんシリーズが昔出てたことを知るというのを繰り返してる気がする😂
今改めてWikipediaの作品リスト見たらまだまだ読んでないのいっぱいある…。
マヤ文明読みやすい。
今半分くらい読んだところ。
3割くらい?はこれまで世界や日本の研究分野や娯楽作品、日本メディアなどでどういう誤解があったかとか、著者の個人的な体験含めて解説していて、それから出土品とか地質学的な調査とかから分かるマヤ文明緒王国の歴史の解説で面白い。
ところでトルティーヤとタコスの関係が分かってなかった😂
トルティーヤ自体が野菜とか包んだ料理だと思ってた。
https://www.kurashiru.com/articles/665c2b9a-8076-473a-87cd-259efba3bebd
話がずれるけど、こういう、最初に切り開いた学者について、その人の過ちをもって0にするような言説をときどき見かけるけど、個人的に変だと思う。
当時、新しいことをやった人だったわけで、その人の過ちも後から学問が発達してこそ…なところもあるから。
良いところだけ残して悪いところは批判していくのが学問だよね?
いつか全部否定されることもあるかもしれないけど!
まあそれこそフレイザーとかエリアーデとか、初期のこの辺のは現在ほぼ全部否定されてるかもだけど…。