新しいものを表示

今夜私がいただいたのは、ロウレイロ100%のポルトガルのワインです。
ヴィーニョヴェルデってワインのタイプかと思っていたのですが(赤とか白とか微泡とか)、地域の名前なんですね。

  

今夜私がいただいたのは、ピノブラン30%、その他いろいろで作ったアルザスの白です。

 

週末のお昼ごはんはパスタ

冷蔵庫に野菜が玉ねぎぐらいしかなかったのでコウケンテツさんのYoutubeを参考にツナのパスタ

刻んだ玉ねぎでカサ増しして、アクセントに黒オリーブとケイパーを刻んだのをいれました。
仕上げに黒胡椒をひいてオリーブオイルをたっぷりと

今夜私がいただいたのは、ヴィオニエ100%のスペインの白ワインです

今日私がいただいたのは、セブンイレブンのカレーフェスの魯珈プレートです。

昨日はエリックサウスのやつを食べたのですが、店で温めてもらったら少し冷たかったんですね。チッと思いながら食べたんですが、食べてみると熱々よりも少し冷めてるぐらいのほうが、スパイスとかもろもろの味が、より解像度高く感じられて、これはありだなと思いました。
というわけで、表示より短めにチンして食べました。

今朝私がいただいたのは、セブンのカレーフェスの銀座デリーのカシミール&コルマカレーです。
キリッと辛くて目が覚めました。

今年のアカデミー賞の発表前に「エブリシングエブリウェアオールアットワンス」を観てきました。
すごくいい映画だったけど、刺さらない人がたくさんいるのもよくわかる。
事前に竹田ダニエルさんが監督にインタビューした記事を読んでいったのですが、すごく理解の助けになりました。

brutus.jp/eeaao_daniels/

youtu.be/WRPL89rbrAw

戸田公園駅前のネパール料理屋さんでカジャセットなどをつまみながら飲んで、〆にダルバートマトンを食べました。

 

今日は歯科治療だったのですが、助手の人が新人らしく、医師と呼吸が合ってなくて、こちらも2倍疲れました。
最初は大変だけど、鈍感力で武装していちいち凹まず引きずらずがんばれ!

話は変わって、治療中に口を開けた状態で、「大丈夫ですか?」のようなイエスノークエスチョンをされるのですが、どうやって返答したらいいんですかね?
「痛い、もう無理!」な時には手を挙げるというのは聞いたのですが、なんかみんな知ってるハンドサインとかあるのかな。

「3.11 検索は、チカラになる。」 に参加しました。ヤフーで「3.11」と検索すると、ヤフー社からおひとりにつき10円を東北支援や防災のために寄付します。 search.yahoo.co.jp/search?p=3.

今夜私がいただいたのは、メルロー主体のラングドックルーションの赤ワインです。

 

リバーエンド・カフェ : 1 (アクションコミックス)

amzn.asia/d/iFa9RWM

友人のところに遊びに行くのに利用していた高速バスの某路線、コロナ禍でずっと休止になっていたのですが、復活の知らせが届きました。
公共交通機関は来週以降のマスク対応が混乱しそうだし、感染対策に不安が残るので手放しでは喜べないけど、まずは一歩前進ということで。
(その間は、カーシェアを使って自分で運転して行ってたけど、それだと自由に酒が飲めないんですよね

Awitchさんのルックスがそう思わせるんだろうけど、どうせ見た目がいいからおっさんたちに都合よく振りつけられてるんでしょ、と決めつけたうえで批判されてるようでもやっとします。
僕は、竹田ダニエルさんの連ツイのように思います。
まぁ、彼女を前から知っていたか否かで、あの広告の第一印象がだいぶ違うとは思うのですが。
youtu.be/1zUq_5ia1sI

今夜私がいただいたのは、グルナッシュ、カリニャン、シラーを使ったフランスはローヌの赤です。

自然派ワインとしてはドメジャーなエステザルグ協同組合のやつ、お手頃価格なのでいつもお世話になってます

 

今日のお昼ご飯に私がいただいたのは、桜もち小麦の鶏塩つけうどんです。

温かい鶏だしで塩味のつけ汁と、冷たい醤油味のつけ汁がついていて、どちらも美味しかったです。

ここのうどん屋は、目の前の川沿いに桜が植えられているので、花見の季節にもう一度来て、このうどんをいただきたいですね。

今日は時間に余裕があったので、朝ごはんにセブンのカレーフェスのエリックサウスのチキンとバターチキンカレーを食べました。
違和感なくチキン&チキンを合わせてくるところに稲田さんの変態ぶりが顔を出してますね。

昔、憲法の授業の初回での教授の質問が「日本国憲法で最も重要な条文を一つあげなさい」でした。
脳みそがまだ高校生だった僕は「憲法で大事なのは基本的人権の尊重と権力分立と平和主義の三つのはず、条文一つだけってどう答えればいいの???」だったのですが、指名された優秀な学生は迷わず「13条の幸福追求権です」と答えます。
嬉しそうに微笑む教授は続けて「では、13条が他の人権のように幸福権ではなく、幸福”追求”権と書かれているのはなぜか?」と質問。
優秀な学生は迷わず「何が幸福かはひとそれぞれであり、国家に求められるのは何が幸福を規定してそれを保証することではなく、国民一人一人が自分の考える幸福を追求することができる権利を保障することだからです」

あれから何十年もたつけどいまだに覚えている眩しい光景です、この問題もそういうことですよね。

今夜私がいただいたのは、バルベーラとボナルダを使ったエミリアロマーニャ州の赤ワインです

 

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。