新しいものを表示

去年亡くなった友人のLINEアカウントから一周忌の案内が届いた。

彼女が亡くなったこともそのアカウント経由で旦那さんが知らせてくれたのだが、今だにとても不思議な気分でいる。

彼女とは、まだお互いが学生だったころに、当時のバイト先の友人を通じて知り合ったのだが、かすがいになった友人とはとっくに縁が遠くなっているのに、本とか音楽の趣味があったせいか、ふたりとも酒飲みだったせいか、細々とだが縁が続いていた。

おたがいにパートナーができてからはリアルで会うことはほとんど無くなっていたので、たまにLINEのやり取りをするぐらいの仲だったが、そのせいでいまだに彼女が亡くなったことの落としどころがつかめずにいる。

誰だったかが「俺は友達の葬式には行かないことにしている、そうすればその友達はいつまでも俺の頭の中で生き続けるから」と言っていたが、連絡をもらったのがいろいろ落ち着いた後で彼女の葬式には参列できなかったから、まぁそういうことなんだろう。

OKAMOTO'Sの「Sprite」という曲に
『流れる月日が俺たちを忘れ去ってしまったあとも
君の記憶の中で生きていこう』
という歌詞があるけど、それってすごくロマンチックですよね

[music.apple.com/jp/album/sprit]

かつては地動説を唱えただけで命を奪われた時代があったけど、今では地動説は当たり前すぎて、ふだんはあまり考えたり学んだりすることはないですよね。
いまだに天動説や地球平面説を信じてる人もいるようですが、だからといって命を奪われることもなくヌルい目で見守られているようでなによりです。
翻って、性的マイノリティの問題については、僕たちはその道のりのどこら辺にいるのでしょうか、昭和の時代に比べたらだいぶ前進はしてはいると思うのですが、いまだに天動説を信じている"ような"人が国の要職についていて、天動説に基づいた"ような"法制度が多く残っているというのは嘆かわしいことです。
amazon.co.jp/dp/B08P5GG18C

迷惑メールの送信元アドレスを見てhotmail.comってまだ生きてるんだと知りました。

週末のお昼ご飯はパスタ、今日は冷凍庫で眠っていたソフトシェルシュリンプを使ってアメリケーヌもどき。
弓削さんのYoutubeを見てイメトレしつつ、海老が少なめだったのと香味野菜がなくて、あっさり目の仕上がりだったのでバターでコクを足してみました。

今日のお昼ご飯は、からやまの「鉄板辣子鶏からあげ定食」

辛いといってもチェーン店のメニューでしょと甘くみていたら、唐辛子が大量にのったやつが出てきてビビりましたよ。

まぁ実際に食べてみると、そこそこ辛いけど山椒の痺れはほとんど感じず、唐辛子の辛さを豆板醤の甘味が支える感じで、チェーン店で許されるギリギリのラインに落としこんでいて美味しかったです。

昨夜見た暮らし系YouTuberのチャンネルが京都旅行の回で、バスに乗るのに現金で払っていたので「観光だったら一日券を買ったほうがお得だよ!」と教えたくなったばかりでした(2日目はちゃんと一日券を買っていたので、初日は知っててあえて現金にしたみたい)

昔、毎月のように京都に旅行していたときも、地下鉄にはほとんど乗った記憶がないのですが、セット券の利便性はどうなんでしょうね。

nikkei.com/article/DGXZQOUF014

きっかけはマッサンかハイボールブームなのか、ウイスキーはどんどん手が届かなくなっていきますよね。
(ぼったくりプライスの店を除けば)サントリーの山崎や白州はノンビンテージですら酒屋の店頭で見かけることはほぼないし、シングルモルトも軒並み高騰していて、スタンダードなやつですら5000円ぐらいがボリュームゾーンでなかなか手が出ません。
いろいろ飲みたきゃバーに行けよという話ですが、このコロナ禍でそれもはばかられる、なところに、スタンダードなラインから希少なものまで、小瓶に小分けして売っている救世主のような店が埼玉にはありまして、こないだちょこっと買ってきました。(強いて言えば最寄駅は南浦和なので@さいたま市かと思ったら、住所的には川口市のようです、車で行くのが楽ですが、駅から頑張って歩けば角打ちもあります(角打ちの営業時間は店舗と異なるので注意してください)
今夜はBB&Rのアイラリザーブをいただきます。
(蒸留所名は内緒らしいのですが、そこそこのピート香でけっこう甘かったです)

[instagram.com/p/Cn_2NkRS5jd/?i]

昨日の帰りがけにパソコンに詳しい同僚の手を借りて、リカバリーディスクなど使って再起を試みた我がパソコンですが、データの救出はできなかったものの、今朝にはWindows11がクリーンインストールされた状態にはできました。
なのですが、なんかいつもと見た目が違う。そう、自分のパソコンはWindows11だと思いこんで、同僚を巻き込んであれこれ奮闘したけど、実は昨日まで使っていたのはWindows10でした。
今さら一から入れ直す時間もないし、とりあえず動きそうなので、午前中いっぱいかけてメールだのネットワークだのの設定をしたり、足りないソフトを入れ直したりして、何とか最低限の作業ができる状態になりました。
どこまでできるかわかりませんが、肉汁うどん食べてこの後がんばります!

スレッドを表示

月末の一番忙しい時に会社のパソコンが壊れまして、明日はしっかりと調教したパソコンでも残業してやっと終わるぐらいの仕事量を予定しているのですが、まっさらな予備のパソコンで、はたしてどうなることやら。
まぁ、昔の上司が言ってたけど「とにかく必死でやれ、時間がくれば会社は閉まるし、仕事が終わらなくても命までは取られないよ」ですよね。

Monty Python - Always Look on The Bright Side of Life

youtube.com/watch?v=X_-q9xeOgG

荻上チキさんの番組SessionをPodcastで聞いていたら「活字で読む」という言葉が出てきたのですが、昭和生まれなのでふだんなら軽く聞き流すところ、こないだ活版印刷の会社の人のインタビュー記事を読んだところだったので、ちょっとだけひっかかりました。
もしかして「活字で読む」って言葉がもう伝わらない世代もいるんですかね?あるいは、活字と聞いてあの鉛でできた細長い活字をイメージできる世代ってどのへんまでなんでしょう。
よほど特殊な会話でなければ「活字で読む」を「活版印刷された書籍を読む」の意味で使うことはないと思うけど、「活字で読む」には、電子書籍で読むことも含む?「本を読む」なら電子書籍も含むと思うけど「活字で読む」はフィジカルな書籍限定かな。
それでは、オーディオブックで聴くのは「本を読む」に含む?、文字をひっくり返して「読書」ならオーディオブックも含む?
なんにせよ、ネット記事のような短文ではなく、本のかたちでまとまった文章を読むのは、人生を豊かにしてくれると思うよ、おじさんは。

猫は腎臓まわりの病気にかかりやすいので水をたくさん飲ませたほうがよいと言われますが、なかなか思ったようには飲んでくれないですよね。
我が家のノリオくんも結石をやらかしてるので、流水タイプの給水器、びっくりするぐらい水を飲むという謳い文句のセラミックの皿、複数箇所に水場をもうける、など試してみてますが、効果があるようなないような。
しばらく前に社会学者の岸政彦さんが、「猫の水は餌場から離した場所に置くといい」と書いていて、試してみたら確かによく飲むようになりました(気がします)
水を飲まなくて困ってるという方はぜひお試しを

twitter.com/sociologbook/statu

 

引き戸タイプのドアはつい拳ぐらい開けてしまうのが猫飼いのクセですよね。開き戸タイプも開けがちですが、風で急に閉まって挟まれる危険があるので、窓がちゃんと閉まってるか(あるいはロックをかけているか)は確認します。

地震があった時に、Twitterを開くと誰かしらがつぶやいていてなんか安心するというのがあったのですが、mastodonのタイムラインでも即座に誰かのトゥートがある程度にはTLが育ってきていて安心しました。

iPhoneでIvory(無課金)を使っています。

この画面の状態で左下のホームボタン?をタップした時に、自分としては「現在のタイムライン(リストのマスコミ)の最新のトゥートに移動する」動作を期待しているのですが、タップしてもなにもおこりません。(ごくまれに期待の動作をしたり、右上におそらくは未読の最新トゥートの数字が表示されて、それをタップすると期待の動作をすることがありました)

僕の期待の動作は間違っていますか?間違っているとしたらIvoryで最新のトゥートに移動したい時にはどんな操作をすればよいでしょうか?

ちなみにMetatextだと左下は「タイムライン」のボタンでタップすると期待の動作をします。
IceCubesでも同様の動作をします。
アイコン化したSafariのFedibirdのページだと、「読み始めた時の最新のトゥートに戻って、上部にリロードボタン?が表示され、そこをタップすると最新のトゥートまで遡ります。

猫はすごい

その時間に家の中で一番快適な場所を見つけて移動していく。
布団の中、こたつの中、ヒーターの前、そして今は陽の当たる布団の上

 

おじさんなので、TikTokは何度かチャレンジしたけど肌に合わなかったのですが(なんの才能もない人たちが短時間で注目を得るために極端なことをやっているだけのゴミの山にしか見えなかった)、こないだの文化系トークラジオLifeでtiktokの話が出ていて「この人達が興味を持つならなにか理由があるはず」と思って再チャレンジ中です。
いろいろ検索してフォローしたりいいねしたりしてもなかなか自分好みのものがオススメとしてTL?に流れてこなくて、Mastodonよりも自分のTLを育てるのが難しいなと思っていたところだったのですが、竹田ダニエルさんがツイッターで紹介していた「recider」がすごくよかった。こういうのなんだよオレが求めていたのは!

twitter.com/daniel_takedaa/sta

週末の昼ごはんはパスタ、というわけで、先週も使った明太子がまだ残っていたので、丸亀製麺の明太釜玉うどんインスパイアな感じの明太釜玉パスタ

ちょうどリュウジさんのYoutubeでワンバン卵かけパスタをやっていたので、卵の火入れはそれを参考にしつつ、パスタは普通に茹でて、味付けは麺つゆをひと回し、海苔もちらしてみましたよ。

始まった当初は思った以上に増えるのでウハウハだったPayPayのポイント投資、去年の難しい相場で真っ赤になったけど、年明けからの上げでだいぶマイナスが減りました。(3倍レバレッジのやつはまだまだですが)
NASDAQが先行して上げてるので、このまま、予想を超えるリセッションとか、市場予想よりもう1段階上の利上げがこなければテクノロジーコースが先にプラスになるかな。
しかし途中から3倍逆レバレッジの逆チャレンジコースができた時は笑いました、上級者向けすぎるやろ!
 

無駄にポイント貯まってるのは、コロナ対策で市区町村単位で30%ポイントバックとかやってた時に、対象店舗を選んで外飲みとかしたからと、ほぼ毎日セブンイレブンでコーヒー飲んでPayPayで払ってるからと、抽選の音が無駄にうるさいことでお馴染みのPayPayジャンボのおかげです。

イラストレーターのワダシノブさんが自身のイタリアでの生活をつづったイラストエッセイ本「いいかげんなイタリア生活」に、電話好きのイタリア人に影響されて、母親にこまめに電話するようになった話があるんですが、ボクも数年前にみやぞんさんが出てるオレオレ詐欺防止の動画を見てから、用事がなくてもこまめに実家に電話をするようにしています。
ワダさんも書いてるように、以前は「電話しても特に話すこともないんだよなぁ」とひるんでいたけど、まめに電話することにしてしまうと、天気とか相撲とかたわいのないことで話は続くし、短い会話で電話を切ってもどうせまたすぐかけるから気まずくならないし、電話することのハードルが下がるんですよね。
おすすめですよ。

youtu.be/exDiiKLvyc4

amazon.co.jp/dp/B0B6ZNBXGZ

ちなみにスマホのオプション契約で5分までの通話が無料になるやつをつけてるので、それを目安にしてます、たまにオーバーするけど。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。