実家のお猫さまの写真を母上様が送ってきた
急にめっちゃ貫禄でたやん
どすこい

新堀しゃくやく公園というところがあるのを知ったので行ってきたよん

すべり台とブランコと砂場がある普通のとても小さな公園

でも周りに芍薬がたーくさん植えてあった!
こんな場所があったとは
やるな江戸川区!

ティファールの衣類スチーマーをとうとう手に入れたぞ…
着ようと思った服がしわしわでもこれでチャチャッとシワ伸ばしじゃあ

お茶をこんなに甘くする必要ある?!
砂糖壺にお茶注いだんかっていうくらい甘い
やりすぎやでこれ

名主の滝公園はとにかく鬱蒼としている
ほとんど日が当たらない公園
なぜなら坂(山?)の真下にあるから
園内を一周するめっちゃ登ったり降りたりするコースがある
わかっていたのにうっかり登ってしまい下りで膝が終わった
ガクガクである
ママは週5でテニスに行くし2駅先のテニスコートまでチャリという足腰強いひとなので全然平気だった

ランチでイタリアンのお店に行ってから王子神社と王子稲荷神社に行った
王子神社の大銀杏の木がすんごい背が高かった
王子神社は社殿がぴかぴかである
王子稲荷神社は長い石段の上にあって木々に囲まれており佇まいが好きな神社である

そのあとは飛鳥山公園へ
渋沢栄一庭園で「晩香廬(ばんこうろ)」と「青淵文庫(せいえんぶんこ)」、紙の博物館にも寄った
暑いからちょいちょい涼しい建物に寄り道

ママは旧古河庭園に日本庭園もあるのを知らなかったので
ひろーい
すずしーい
紅葉がきれいそうだから秋にもきたーい
と言ってた
あとバラ園の入り口にでっかいドイツアヤメも咲いてたのがなんか得した気分とも言ってたので連れてきて良かった

わりと旧古河庭園に来るときは早く来すぎてあんまり咲いてないかちょっと遅くて終わりかけというタイミングが多かったので今回はママを連れて行くしベストの咲き加減であれよ!と思っていたのである
喜んでもらえて良かったのである

バラ園は見頃でやんした
やっぱ暑いだけあって例年より早いな
インカは黄色が鮮やかで好きなバラのひとつ

旧古河庭園に夫のママと行ってきた
いつもゴールデンウィークは避けてたからひとが多くてびびった
観光バスも2台来てたし
そのひとたちはこのあと六義園に行くって行ってた
近いもんな〜
ひとが写りこまないように旧古河邸を撮影

「春になったら」の最終回を観てる
冒頭のシーンは新川だな
こないだ行ってきたとこじゃん
わては全然観てないドラマも最終回だけは録画して観る変なやつなので
そんで余裕で泣く
奈緒ちゃんきれい
めっちゃかわいい
ノリさんの芝居好きじゃわー
いぬやしき以来じゃな

雰囲気の良い建物がたくさんあって路地裏巡りは楽しかったのである
薬膳カレーたべて人気のアップルパイ屋さんでアップルパイとバナナチョコパイ買って帰った
暑かったし疲れたけど満足なのである

スカイザバスハウスはお休みであった
ギャラリーなんじゃし祝日はやってると思ってた
また面白そうな展示のときに来るのである
愛玉子(オーギョーチ)はもうお土産販売しかやってなかった
「A子さんの恋人」に出てくる場所
なかなか巡れないものである

本日のメインは朝倉彫塑館である
素晴らしかった!
ブロンズ像も建物も中庭も!
大満足だったのである
屋上庭園にも上がれたし
「砲丸」は屋上で後ろ姿を
外から前面を見ることができるのである

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。